記録ID: 277406
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
長く居座った観音峰山
2013年03月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:24
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 933m
- 下り
- 946m
コースタイム
9:02登山口−9:47観音平−10:10観音峰展望台−10:56観音峰−11:24三塚−13:17昼食−14:04法力峠−15:07洞川−16:24登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
雪を諦めてちょっと良い景色を見に行ってきました。
観音峰の展望台からの眺めはすさまじいくらいにステキでした。
山上ヶ岳から大日、稲村、弥山から頂仙岳、そして遠くは護摩檀山、はたまた我らが金剛山、大和葛城山までが一望に出来るんです。
しばしその美しさを堪能。ケッコー時間取ってます。
メインの観音峰は残念でしたが、三塚の西南斜面からの眺望もソレはステキなモノで、ココで飯を食えるなんてもう、動きたくないですね。
2時間は居座ってましたか・・・・飯もたらふく食うたんで余計に動きたくはなかったですね。
法力峠をへて洞川温泉郷に着くと豆腐屋さんの軒先で豆腐を頂きましたが、マタこれが大豆が濃いソレはもううまい逸品でした。
再び堪能した先は2kmの遊歩道を下り、登山口までの遊歩道、少し車道も歩きますが、そんなに車来ませんからエエですね。
その後は来た道を車で引き返し、洞川温泉につかって終了です。
今回は展望バッチリでいつまでも居たくなるソンな所でした。
飯もバッチリやったんでチョット居座りすぎましたね。しかし、そんなコトをさせたくなるこの場所は全くエエ所でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人
酒だと思いました。
多分そうだと思います。
そうですね。
充分あると思います
ワープしましたか?
相変わらず旨そうなもん食ってますね。
へへへ(^_^)v
それが楽しみですねん!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する