ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2775032
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

石川岳

2020年12月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
4.3km
登り
277m
下り
287m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
0:23
合計
2:37
距離 4.3km 登り 288m 下り 289m
9:05
9:11
5
9:16
8
9:24
1
9:25
9:26
14
9:40
9:41
13
9:54
9:55
8
10:03
10:10
8
10:18
10:21
4
10:25
10:26
6
10:32
3
10:35
10:36
13
10:49
10:50
6
10:56
9
11:05
7
11:12
2
11:14
5
11:39
ゴール地点
天候 雨→曇り
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沖縄県立石川青少年の家に車を停めました。開門は8:30からです。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は有りませんが、滑りやすい赤土の為スリップ注意です。滑りやすい箇所はお助けロープなどもあります。
朝から霧雨が降っていますがお出かけしました、一番乗り。
2020年12月02日 08:33撮影 by  SC-04J, samsung
6
12/2 8:33
朝から霧雨が降っていますがお出かけしました、一番乗り。
ブーゲンビリア。ちっこくて白いのが花です。
2020年12月02日 08:40撮影 by  SC-04J, samsung
13
12/2 8:40
ブーゲンビリア。ちっこくて白いのが花です。
ホソナガソウ、熱帯アメリカ原産だそうな。
2020年12月02日 08:43撮影 by  SC-04J, samsung
15
12/2 8:43
ホソナガソウ、熱帯アメリカ原産だそうな。
小さくて白い花は…
2020年12月02日 08:45撮影 by  SC-04J, samsung
18
12/2 8:45
小さくて白い花は…
これです。名札があると助かります♪
2020年12月02日 08:45撮影 by  SC-04J, samsung
5
12/2 8:45
これです。名札があると助かります♪
リュウキュウコスミレ。咲く時期を間違えちゃった?
2020年12月02日 08:46撮影 by  SC-04J, samsung
12
12/2 8:46
リュウキュウコスミレ。咲く時期を間違えちゃった?
いえいえ間違えちゃいません。11月下旬にニュースで例年より22日早い開花と言っていました。12月に咲きだすのね〜。
2020年12月02日 08:46撮影 by  SC-04J, samsung
8
12/2 8:46
いえいえ間違えちゃいません。11月下旬にニュースで例年より22日早い開花と言っていました。12月に咲きだすのね〜。
セキドウサクラソウ。このコはインドや熱帯アジア原産だそう。
2020年12月02日 08:48撮影 by  SC-04J, samsung
15
12/2 8:48
セキドウサクラソウ。このコはインドや熱帯アジア原産だそう。
大勢でやたら賑やかに鳴く鳥さん発見、サンショウクイでしょうか。お腹が灰色がかっているとリュウキュウサンショウクイらしいですが…
2020年12月02日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
18
12/2 8:54
大勢でやたら賑やかに鳴く鳥さん発見、サンショウクイでしょうか。お腹が灰色がかっているとリュウキュウサンショウクイらしいですが…
少なくともおしりは白い(笑)
2020年12月02日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
12/2 8:54
少なくともおしりは白い(笑)
景色はぼやぼやです。
2020年12月02日 09:02撮影 by  SC-04J, samsung
5
12/2 9:02
景色はぼやぼやです。
最近は北風が入り込みお天気ぐずつき気味です。
2020年12月02日 09:19撮影 by  SC-04J, samsung
13
12/2 9:19
最近は北風が入り込みお天気ぐずつき気味です。
今日もAコースはパス!どーみても藪に突入なので。
2020年12月02日 09:22撮影 by  SC-04J, samsung
5
12/2 9:22
今日もAコースはパス!どーみても藪に突入なので。
この辺りは夏でも涼しい風が吹いています。そしてお目当てのお花もこの先でスタンバイ。
2020年12月02日 09:25撮影 by  SC-04J, samsung
9
12/2 9:25
この辺りは夏でも涼しい風が吹いています。そしてお目当てのお花もこの先でスタンバイ。
あ〜残念、まだ蕾です(´;ω;`)
1か月前に見に来たのですが小さな蕾でした。開花までもう少しかかるかな。
2020年12月02日 09:36撮影 by  SC-04J, samsung
5
12/2 9:36
あ〜残念、まだ蕾です(´;ω;`)
1か月前に見に来たのですが小さな蕾でした。開花までもう少しかかるかな。
ちょっとガサガサしていたので探してみるととシロハラのようです。沖縄には熊さんいないのでガサガサしてもドキドキしません♪
2020年12月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
12/2 9:52
ちょっとガサガサしていたので探してみるととシロハラのようです。沖縄には熊さんいないのでガサガサしてもドキドキしません♪
アリモリソウは盛りは過ぎたようですがまだ見られます。
2020年12月02日 10:07撮影 by  SC-04J, samsung
7
12/2 10:07
アリモリソウは盛りは過ぎたようですがまだ見られます。
やっぱり中を覗く😅
2020年12月02日 10:21撮影 by  SC-04J, samsung
12
12/2 10:21
やっぱり中を覗く😅
もうすぐ終わりかな〜、名残惜しい。
2020年12月02日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
12/2 10:29
もうすぐ終わりかな〜、名残惜しい。
ずいぶん明るく映っていますがメチャ暗いんです。カメラってすごいね。
2020年12月02日 10:30撮影 by  SC-04J, samsung
13
12/2 10:30
ずいぶん明るく映っていますがメチャ暗いんです。カメラってすごいね。
ツワブキはあちらこちらで見られます。
2020年12月02日 10:53撮影 by  SC-04J, samsung
9
12/2 10:53
ツワブキはあちらこちらで見られます。
どんよりの頂上。風も強めに吹いていますが櫓に登ってみます。
2020年12月02日 10:56撮影 by  SC-04J, samsung
9
12/2 10:56
どんよりの頂上。風も強めに吹いていますが櫓に登ってみます。
水平線もどこだかわからないほど霞んでいます。まだ雨降っているので休憩もせずにすぐに下山。
2020年12月02日 10:58撮影 by  SC-04J, samsung
11
12/2 10:58
水平線もどこだかわからないほど霞んでいます。まだ雨降っているので休憩もせずにすぐに下山。
駐車場近くまで戻ってきました。興味をそそられる看板が…
2020年12月02日 11:20撮影 by  SC-04J, samsung
8
12/2 11:20
駐車場近くまで戻ってきました。興味をそそられる看板が…
突入してみました(´∀`)
綱を持つ勇気はありません。
2020年12月02日 11:23撮影 by  SC-04J, samsung
8
12/2 11:23
突入してみました(´∀`)
綱を持つ勇気はありません。
今日一の核心部。
2020年12月02日 11:23撮影 by  SC-04J, samsung
6
12/2 11:23
今日一の核心部。
駐車場に戻ってきました。こんな天気でも物好きはいっぱい。
6
駐車場に戻ってきました。こんな天気でも物好きはいっぱい。
ここからは沖縄の観光名所ネオパークオキナワを少しご紹介。沖縄の北部にあります。基本放し飼いの鳥さんたちがいっぱい。
2020年11月21日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
16
11/21 10:55
ここからは沖縄の観光名所ネオパークオキナワを少しご紹介。沖縄の北部にあります。基本放し飼いの鳥さんたちがいっぱい。
餌を購入しあげることができます。姪っ子は鳥さんと会話中。
10
餌を購入しあげることができます。姪っ子は鳥さんと会話中。
ちょっとしたバードパフォーマンスショーもあります。
パフォーマンスショーで登場した鳥さんたちは舞台の上のお姉さんと、観客席の後ろに立ったお兄さんの間を飛んでいました。
15
ちょっとしたバードパフォーマンスショーもあります。
パフォーマンスショーで登場した鳥さんたちは舞台の上のお姉さんと、観客席の後ろに立ったお兄さんの間を飛んでいました。
こんなところで鳥さん用カメラ大活躍♪
2020年11月21日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
19
11/21 11:08
こんなところで鳥さん用カメラ大活躍♪
簡単な見分け方として、色がカラフルで冠羽がないのがインコだそう。
2020年11月21日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
13
11/21 11:11
簡単な見分け方として、色がカラフルで冠羽がないのがインコだそう。
このコは冠羽があるのでオウムだと。なるほどふむふむ。
2020年11月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
12
11/21 11:12
このコは冠羽があるのでオウムだと。なるほどふむふむ。
強烈なインパクトを脳裏に残したハリスホーク、
名前は”りゅうせい”。
14
強烈なインパクトを脳裏に残したハリスホーク、
名前は”りゅうせい”。
私たちのすぐ横も飛んでいきました。
10
私たちのすぐ横も飛んでいきました。
でもほどなく逃亡 (笑)
2020年11月21日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
11/21 11:20
でもほどなく逃亡 (笑)
この後、私の家族はりゅうせいの話で持ち切りでした。
2020年11月21日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
11/21 11:27
この後、私の家族はりゅうせいの話で持ち切りでした。
20分ほどミニ機関車に乗りました。だがしかし、依然逃亡中の”りゅうせい”。
施設の方は必死に笛で呼んでいました(;^_^A
16
20分ほどミニ機関車に乗りました。だがしかし、依然逃亡中の”りゅうせい”。
施設の方は必死に笛で呼んでいました(;^_^A

感想

最近お天気よくないのですが、皆さんのレコを見るとやっぱりお山に行きたくなります。
目的のお花はまだ蕾でしたが鳥さんと出会えたのでよしとしよう!
車の運転慣れてきて少し遠出しようかと思案中ですが、とりあえず目下の目標「車線変更」をクリアせねば(;^_^A
ちなみに2番目の目標はバック駐車です(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

暖かい沖縄
yuemomohanaさん、こんばんは。

沖縄は、さぞかし暖かいのでしょうね。咲いている花を見ると、何となく分かります。

裏高尾の日影沢林道で、ミドリニリンソウを一緒に探したことは、今でもハッキリと覚えています。とても楽しかったですよ。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2020/12/2 19:20
Re: 暖かい沖縄
fgackty さん、こんにちは!

もう12月ですが沖縄はようやく本格的な秋がやってきました。
日中の気温はまだ20℃以上ありますが、風がビュービューで少し寒さを感じます。

沖縄の山に咲く花はこれから春までが花の季節のようです。秋の紅葉など派手さは有りませんが、真冬の季節に花が見られるのは嬉しいことです(*^-^*)

ミドリニリンソウ、お会いしてから半年ちょっとしかたっていませんがもう懐かしさを感じてしまいました。
花を探すのは宝探しのようでとても楽しかったですね!

これからもfgackty さんのレコ楽しみにしています。
それではまた😁
2020/12/3 14:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら