ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 278877
全員に公開
ハイキング
奥秩父

四阿屋山(つつじ新道〜四阿屋山〜両神温泉薬師の湯)

2013年03月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.8km
登り
474m
下り
502m

コースタイム

●コースタイム
08:40 つつじ新道登山口
09:06 山居への分岐
09:44 薬師堂コースと合流
09:46 四阿屋山山頂 771.6m<休憩20分>
10:18 両神神社奥社
10:24 フクジュソウ園地
10:47 上部駐車場[WC]
11:03 薬師コース登山口
11:05 イチゴ狩り
11:30 両神温泉薬師の湯[入浴・おひるごはん]
天候 くもり 時々うっすら晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行】
07:35 西武秩父駅
<小鹿野町営バス 460円>
08:11 小鹿野町役場(乗換)
08:23
<小鹿野町営バス 250円>
08:40 大堤

【帰】
13:34 薬師の湯
<小鹿野町営バス 250円>
13:54 三峰口駅
コース状況/
危険箇所等
■つつじ新道
 あまり人が通っていないのか、道は荒れている所が多いです。
 梯子が壊れていたり、幅の狭いところもあるので注意して進んでください。
 鎖場まではとにかく急坂。アキレス腱のびのびです。
 鎖場は大きく分けて4か所。いちばん最初が一番きついです。

■薬師堂コース
 両神神社までは急で鎖場もあります。
 足元が濡れているときは注意が必要です。
 神社から先は緩やかな坂道と階段のみです。ハイキング気分で歩けます。

■薬師の湯 http://www18.ocn.ne.jp/~ogano/onsen.html
 向かいにイチゴ狩りできるハウスがあります☆(春だけ)
 営業時間 10:00〜20:00(入場19:30まで)
 定休 火曜日(火曜休日の場合は営業し、翌日休館)
 入館料 中学生以上600円
07:30 西武秩父駅到着!この日は4時30分起きです…秩父は遠いのよねえ(>_<)
2013年03月20日 07:30撮影 by  PX , RICOH
3/20 7:30
07:30 西武秩父駅到着!この日は4時30分起きです…秩父は遠いのよねえ(>_<)
08:18 駅からバスに乗り、小鹿野役場で乗り換え〜 結構人がたくさん乗ってました 山へ向かうのは我々二人のみ
2013年03月20日 08:18撮影 by  PX , RICOH
3/20 8:18
08:18 駅からバスに乗り、小鹿野役場で乗り換え〜 結構人がたくさん乗ってました 山へ向かうのは我々二人のみ
08:45 大堤というバス停で降ります すぐ道のわきに「つつじ新道」入口があります なんか入り口ではないようなところを入っていきます
2013年03月20日 08:45撮影 by  PX , RICOH
3/20 8:45
08:45 大堤というバス停で降ります すぐ道のわきに「つつじ新道」入口があります なんか入り口ではないようなところを入っていきます
08:47 入ってすぐ、梯子が壊れて落ちています…あんまり人が入らないのかしら 荒れています
2013年03月20日 08:47撮影 by  PX , RICOH
3/20 8:47
08:47 入ってすぐ、梯子が壊れて落ちています…あんまり人が入らないのかしら 荒れています
09:10 アキレス腱がノビノビになるくらいの坂道をひたすら上ります…きっつい!!休みたいけど平坦になるところがなくて休めない…そしてがんばっていくと鎖場との分岐です!
2013年03月20日 09:11撮影 by  PX , RICOH
3/20 9:11
09:10 アキレス腱がノビノビになるくらいの坂道をひたすら上ります…きっつい!!休みたいけど平坦になるところがなくて休めない…そしてがんばっていくと鎖場との分岐です!
09:15 まずは慎重に…
2013年03月20日 09:15撮影 by  PX , RICOH
2
3/20 9:15
09:15 まずは慎重に…
09:15 これが噂の5m垂直岩壁! 足を引っ掛けるところがあまりないので、腕の力も使います!
2013年03月20日 09:15撮影 by  PX , RICOH
1
3/20 9:15
09:15 これが噂の5m垂直岩壁! 足を引っ掛けるところがあまりないので、腕の力も使います!
09:15 izumixさん岩場をのぼる!
2013年03月20日 09:04撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
3/20 9:04
09:15 izumixさん岩場をのぼる!
09:17 何とか登り切ったけど、汗だく! isoringさんがのぼってくるところをパシャリ
2013年03月20日 09:17撮影 by  PX , RICOH
1
3/20 9:17
09:17 何とか登り切ったけど、汗だく! isoringさんがのぼってくるところをパシャリ
09:17 岩場は長い
2013年03月20日 09:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/20 9:06
09:17 岩場は長い
09:19 その後も結構なのぼりが続くのです…ヒイヒイ
2013年03月20日 09:19撮影 by  PX , RICOH
3/20 9:19
09:19 その後も結構なのぼりが続くのです…ヒイヒイ
09:24 第二の岩場 こちらも長め 足場は安定しています
2013年03月20日 09:16撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/20 9:16
09:24 第二の岩場 こちらも長め 足場は安定しています
09:20 鎖場と痩せ尾根が交互にやってきます
2013年03月20日 09:20撮影 by  PX , RICOH
3/20 9:20
09:20 鎖場と痩せ尾根が交互にやってきます
09:35 どこを歩けばいいのやら…
2013年03月20日 09:35撮影 by  PX , RICOH
3/20 9:35
09:35 どこを歩けばいいのやら…
09:35 振り返るとなんだかわからないけど山が…この日はガスってしまってあんまり展望はよくありませんでした
2013年03月20日 09:35撮影 by  PX , RICOH
3/20 9:35
09:35 振り返るとなんだかわからないけど山が…この日はガスってしまってあんまり展望はよくありませんでした
09:38 もうすく山頂でしょうか!?!?
2013年03月20日 09:38撮影 by  PX , RICOH
3/20 9:38
09:38 もうすく山頂でしょうか!?!?
09:40 まだまだだった…尾根を上ったり下りたり
2013年03月20日 09:40撮影 by  PX , RICOH
3/20 9:40
09:40 まだまだだった…尾根を上ったり下りたり
09:45 ここが一番の痩せ尾根かも!!
2013年03月20日 09:45撮影 by  PX , RICOH
3/20 9:45
09:45 ここが一番の痩せ尾根かも!!
09:46 薬師堂コースとの合流点に来ましたー!ここから先にも岩場があるとか…
2013年03月20日 09:46撮影 by  PX , RICOH
2
3/20 9:46
09:46 薬師堂コースとの合流点に来ましたー!ここから先にも岩場があるとか…
09:45 山頂直下の岩場!さっきまでと比べるとなんでもないよヽ(´Д`)ノ
2013年03月20日 09:36撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/20 9:36
09:45 山頂直下の岩場!さっきまでと比べるとなんでもないよヽ(´Д`)ノ
09:46 山頂!!
2013年03月20日 09:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
3/20 9:43
09:46 山頂!!
09:46 山頂はちいさく、こんなかんじの方位盤があります 両神山方面の展望がよろし!
2013年03月20日 09:38撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
3/20 9:38
09:46 山頂はちいさく、こんなかんじの方位盤があります 両神山方面の展望がよろし!
09:58 山頂からの眺め…ガスっているけど両神山です! 八丁尾根が見え隠れ…
2013年03月20日 09:58撮影 by  PX , RICOH
3/20 9:58
09:58 山頂からの眺め…ガスっているけど両神山です! 八丁尾根が見え隠れ…
10:16 下りも結構ハード!!ただ、岩が階段状になっているので足場は安心です 凍ってたら怖いかも
2013年03月20日 10:16撮影 by  PX , RICOH
3/20 10:16
10:16 下りも結構ハード!!ただ、岩が階段状になっているので足場は安心です 凍ってたら怖いかも
10:20 さくさく下りましょう
2013年03月20日 10:20撮影 by  PX , RICOH
3/20 10:20
10:20 さくさく下りましょう
10:20 登山禁止のはずだけど、結構踏み跡があります…登っちゃう人がいるのだろうか
2013年03月20日 10:20撮影 by  PX , RICOH
3/20 10:20
10:20 登山禁止のはずだけど、結構踏み跡があります…登っちゃう人がいるのだろうか
10:22 気軽には上れないですなあ きちんと装備してこよう
2013年03月20日 10:22撮影 by  PX , RICOH
3/20 10:22
10:22 気軽には上れないですなあ きちんと装備してこよう
10:23 両神神社です ノートが置いてありました
2013年03月20日 10:23撮影 by  PX , RICOH
3/20 10:23
10:23 両神神社です ノートが置いてありました
10:23 この先は緩やかな道が続きます
2013年03月20日 10:23撮影 by  PX , RICOH
3/20 10:23
10:23 この先は緩やかな道が続きます
10:27 危険なところは特にありませんでした 神社までは普通のハイキングな気持ちで行けるかも
2013年03月20日 10:27撮影 by  PX , RICOH
3/20 10:27
10:27 危険なところは特にありませんでした 神社までは普通のハイキングな気持ちで行けるかも
10:28 福寿草園にきました! 
2013年03月20日 10:28撮影 by  PX , RICOH
3/20 10:28
10:28 福寿草園にきました! 
10:29 これはなんていう花なんでしょう??つやっとしていて薄黄色で、ちょっと気持ち悪い感じでした めっちゃ咲いていたなあ
2013年03月20日 10:29撮影 by  PX , RICOH
3/20 10:29
10:29 これはなんていう花なんでしょう??つやっとしていて薄黄色で、ちょっと気持ち悪い感じでした めっちゃ咲いていたなあ
10:31 男坂下ったけど、階段続きで疲れた〜
2013年03月20日 10:31撮影 by  PX , RICOH
3/20 10:31
10:31 男坂下ったけど、階段続きで疲れた〜
10:41 これが福寿草だよね!! たくさん咲いていました
2013年03月20日 10:41撮影 by  PX , RICOH
1
3/20 10:41
10:41 これが福寿草だよね!! たくさん咲いていました
10:43 ハイキングコースはたくさんあるようです
2013年03月20日 10:43撮影 by  PX , RICOH
3/20 10:43
10:43 ハイキングコースはたくさんあるようです
10:47 今回は薬師堂コースを歩きます 梅も咲いてました
2013年03月20日 10:47撮影 by  PX , RICOH
3/20 10:47
10:47 今回は薬師堂コースを歩きます 梅も咲いてました
10:49 水仙? これも咲きたてって感じできれいだったなあ
2013年03月20日 10:49撮影 by  PX , RICOH
1
3/20 10:49
10:49 水仙? これも咲きたてって感じできれいだったなあ
10:52 ここから先は車は入れません
2013年03月20日 10:52撮影 by  PX , RICOH
3/20 10:52
10:52 ここから先は車は入れません
10:54 薬師堂コースも指標はたくさんあるので迷いません
2013年03月20日 10:54撮影 by  PX , RICOH
3/20 10:54
10:54 薬師堂コースも指標はたくさんあるので迷いません
11:03 ちょっと上ったり下りたり
2013年03月20日 11:03撮影 by  PX , RICOH
3/20 11:03
11:03 ちょっと上ったり下りたり
11:06 桜も咲いてましたー! 綺麗(^−^)
2013年03月20日 11:06撮影 by  PX , RICOH
3/20 11:06
11:06 桜も咲いてましたー! 綺麗(^−^)
11:06 あっという間に街に出たよー
2013年03月20日 11:06撮影 by  PX , RICOH
3/20 11:06
11:06 あっという間に街に出たよー
11:16 ななんと、イチゴ狩りができたのでいっちゃいましたー! 
2013年03月20日 11:16撮影 by  PX , RICOH
3/20 11:16
11:16 ななんと、イチゴ狩りができたのでいっちゃいましたー! 
11:20 いただきまーーーす
2013年03月20日 11:07撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
3/20 11:07
11:20 いただきまーーーす
11:21 おっきいのがたくさんあったよ〜♪ おいしかった!!
2013年03月20日 11:21撮影 by  PX , RICOH
1
3/20 11:21
11:21 おっきいのがたくさんあったよ〜♪ おいしかった!!
11:38 おなかたぽたぽになりました…満腹の状態で向かいにある「両神温泉薬師の湯」にはいりました
2013年03月20日 11:38撮影 by  PX , RICOH
3/20 11:38
11:38 おなかたぽたぽになりました…満腹の状態で向かいにある「両神温泉薬師の湯」にはいりました
12:54 汗を流した後は「牛カルビ丼」のおひるごはん♪ おいしかったでーす☆
2013年03月20日 12:54撮影 by  PX , RICOH
3/20 12:54
12:54 汗を流した後は「牛カルビ丼」のおひるごはん♪ おいしかったでーす☆
14:00 秩父鉄道三峰口駅!SLが停まっているではありませんかー!盛り上がっていました☆
2013年03月20日 13:51撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3/20 13:51
14:00 秩父鉄道三峰口駅!SLが停まっているではありませんかー!盛り上がっていました☆
14:10 なんかカワイイのがいたから写真撮ってもらった〜((((*´ー`)♪
2013年03月20日 14:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
4
3/20 14:01
14:10 なんかカワイイのがいたから写真撮ってもらった〜((((*´ー`)♪
撮影機器:

感想

日曜に関西遠征していましたが、年に数回もない週の半ば休み(祝日)を利用し、またも山に行ってまいりました!!
去年の今頃は青梅丘陵に行っていたのね〜…。

今回は、丘陵などというぬるいコースではなく岩場ありの上級者コースへ!!
何を隠そうizumixは岩場に向けて昨年冬からクライミングをはじめたのだ!
日頃のトレーニングの成果がでるか…ドキドキの山行へ。

場所は秩父の「四阿屋山」です。

秩父って埼玉ではあるけど、遠いんですよ…。
朝5時台の電車に揺られて着いたのは7時すぎ。
そこからバスを乗り継いでいくので山についたのは9時くらい。
向かう途中で少し疲れてしまう…。

でも、気合を入れて山に入ります!!

われわれは山登りの初めに準備運動はしないのですが、今回もいつものように登り始めたところ、ひたすら続く坂道にアキレス腱がノビノビ…。
しかも、平坦になる場所があんまりなくて、ノビノビのままとにかく上ることに。

岩場が来るまでは何とか頑張ろうと思ったけど、あまりに坂が続くのと暑くなるのとで上着脱ぎついでに休んでしまいました。

ここはスタートからきついなあ…と思ってたら岩場への注意書きが登場!
福寿園のほうを経由して、楽ちんコースへも行けるようです。
…が!私は岩場を登りに来たのだ!!
いくぜ鎖場!!

ぐいぐい行きましたが、5mの岩で汗だく。
そんなに距離的には動いてないはずなのに、岩場って疲れますね。

でも、トレーニングの成果でしょうか、ほとんど鎖は使わずに上ることができましたー!!
手袋も忘れちゃってたけど、素手で大丈夫でした!(ほんとは軍手あったほうがいいと思います)

尾根を上り下り、鎖場を通り抜け、薬師堂コースと合流。
鎖場そのものは大きく4つくらいあったのかな?
一つあたりがかなり長い部分もありました。

そのさきにもう一か所鎖場がありますが、これまでの道のりと比べたら屁の河童です。
ささっと登ってかなり狭い頂上に到着しました。

お天気が良ければ展望もいいらしいのですが、この日はあいにく曇り空。
両神山がほんのちょっと見え隠れしていましたが、双子山方面は真っ白でした。

山頂で後から来た山オジサマと少しお話。
アルプスにも何回もいかれているそう…すごいなあ。

ゆっくり休んで、帰りは薬師堂コースへ!
こちらも両神神社まではなかなかの急坂です。
途中に少し長い鎖場もあります。

お天気よければ大丈夫だろうけど、この日は少し岩もぬれていたので滑りそうで怖かった…。はたしてここは初心者コースなのだろうか???

神社から先は緩やかな道を下ります。
指標もしっかりあるし、特に危険個所はありません。

福寿園には、福寿草ではなく謎の花が咲いていました。
黄色くてつやつやしていたけど、なんなんでしょう??蝋梅でもないし…。
知っている方いらしたら教えてください。

男坂を下った先には小さな福寿草がたくさん。
この辺りは駐車場からも近かったので、結構写真撮りに来ている方がいらっしゃいました。

お花を見ながらゆっくり下って、薬師の湯へ。
さっと入ろうとしてましたが、その向かいになんと「イチゴ狩り」できるハウスが!!!!
これは食べるしかない!ってことで、下山後にイチゴ狩りしちゃいましたー♪
のども乾いてたし、おなかすいてたし、たくさん食べました☆おいしかったー☆

イチゴの後は薬師の湯でさっぱり(^−^)

このルートはバスが少ないので、おひるごはんも食べてゆっくりして帰ってまいりました。

三峰口駅に着いたところ、よくわからない人だかり。
よくよくみたらSLが止まっているじゃありませんか!!
調べてみたら3/20がSL始発の日だったようです。
お囃子太鼓の音色も聞こえてきて、お祭りみたいな雰囲気。
みんなカメラを構えてSLを撮りまくっていました☆
便乗してSLのキャラクターと一緒に写真撮ってもらったりして♪
いい記念になりました!

西武秩父で電車を乗り継ぎ、帰りは16日からつながった「元町中華街」行きの西武線で新宿まで。
乗継なしで横浜方面まで行けるってすごいなあ♪

お買い物をして、お寿司食べ放題の夜ご飯を食べ、アイスまで食べて帰ってきました!!
前回に引き続き食べ物に恵まれた山行でしたー(^−^)

山の本に載っていたが、あまり気にならなかった四阿屋山。

ところがヤマレコを見ていたら・・・意外と面白そう!
しかも岩場だらけの上級コースもある!ということで、岩場修行中のizumixさんとともに出陣☆

埼玉に住んでいるけど、秩父は遠いしバス乗り換えもあって登山口に着くまで3時間かかりました(´Д`)
バス停のすぐそこが登山口というのはうれしいですがね☆

大堤バス停のガードレール横から、つつじ新道が始まります!
これがいきなりとっても急な坂・・・・アキレス腱が痛くなるほど!
登る前にアキレス腱を伸ばしておくべきでした(笑)

30分くらい登ると、ついに第一の鎖場が現れます。
トラバース気味に少し登ると・・・立ちはだかる約5mの垂直壁!
ここがコース中で一番難易度が高く、全身を使わないと登れないのですが、両神八丁尾根に比べたらなんてことなかった!(´∀`)
この垂壁の先も鎖が続きますが、鎖はほとんどいらない感じです。

第一の鎖場を終え、少し進むと第二の鎖場!
傾斜が急ですが足場がしっかりしているので安心感があります。
石が多く落石を起こさないよう慎重に進みました。

さらにやせ尾根を進むと第三の鎖場です。
距離はそんなに長くなく、難易度は高くないです。

第三の鎖場の先で薬師堂コースと合流します。
山頂直下の短い第四の鎖場を越えれば山頂です!

山頂に到着すると、どんよりしていた雲の隙間からうっすら太陽が♪
しかし両神山は雲がかかって見えたり隠れたり。。

下山は薬師堂方面へ。
薬師堂コースにも思わぬ急坂と鎖場がありました!びっくり!!

険しい岩場の先は、よく整備されたらくらくハイキングコース♪
フクジュソウ園やロウバイ園があり、写真を撮りに来ている方がたくさんいらっしゃいました。
上部駐車場からは、「薬師の湯」の道標を頼りに下山します。
すごく長い階段を降りたら町に出ました。

少し歩いて薬師の湯に到着。
・・・なんと向かいにいちごハウスがあるではありませんか!
のどが渇いていたので、温泉の前にイチゴ狩りをすることに♪
とてもしっかりした茎で、いきいきとしたイチゴでした!おいしかった〜(´∀`*)

そのあと両神温泉でさっぱり&おひるごはん!
バスが少ないのでのーんびりしていました。

三峰口駅に到着すると、なんとSLが停まっていました。
SLの乗車する人しかホームに入れてもらえないので、外から見物☆
今日が2013年初の運行日だったこともあってかとっても盛り上がっていました!
蒸気機関車が出発するとこ初めて見た!スゴイワー(・∀・)
ホームに入ると、SLのキャラクターがまだいたので写真撮影してもらっちゃいました♪

帰りはお寿司食べ放題して、とっても充実した一日になりました☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2083人

コメント

いよいよアルプス一万尺だぜぃ
何々   岩場に向けて昨年冬からクライミングをはじめたんだって・・・・

今年の夏は剱岳ですか? ジャンダルムですか?
四阿屋山の鎖場や岩場もアルペンムードいっぱいで、来るべき北アルプスの練習にはもってこいですね。

私もこれから徐々にトレーニングして今年こそは槍ヶ岳まで足を伸ばしたいと思っています。

今週末の雲取山のレコ楽しみにしています。あそこの頂上山荘は有名ですよね。よい山行を!
2013/3/27 21:38
sugi-chanさん
いやいや、剱岳なんてまだまだ考えられないくらいひよっこですよ〜…
でも、いつかは行ってみたいもんですねー

槍ヶ岳も…憧れです

関東地方には低山でもなかなかのアルペンムードある山があるのがわかったので、夏になるまではここいらでトレーニングして行こうかと思います

御在所岳も結構岩場があって楽しいですよね
またいきたいなあ

今週末はお天気と相談しながら山に行こうと思います
なんだかあまり天気がよくなさそうで…ちょっと心配

アルプス一万尺目指して頑張ります
2013/3/28 14:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら