記録ID: 2788770
全員に公開
ハイキング
奥秩父
笠取山
2020年12月08日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 941m
- 下り
- 934m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 5:52
距離 14.1km
登り 941m
下り 940m
14:09
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されてます。 笠取小屋までは一休坂もヤブ沢沿いもいっぱい渡渉しますが完璧に橋があるので問題なし。ただしヤブ沢沿いは湿ってズルズルのところがけっこうあるので雨の日はきびしいかもしれません。 |
その他周辺情報 | 丹波山温泉のめこい湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
雪が降る前に行っときたいと思ってた笠取山へ。大菩薩ラインから駐車場までの道は狭くて穴ぼこで駐車場まででけっこう疲れました。
登山道はとてもよく整備されていて、行程はそれほどながくはありませんが沢から急坂、山頂付近のちょっと険しい登山道とたいへん楽しめます。
てんくらでは午前中けっこうな風が吹く予報だったので、ちょっと暖かい服で行きましたが、山頂まではほとんど無風。汗だくで登りました。
それにしても一日中どっちを向いても良い天気で、季節外れの暖かさ。出会った方は2人だけでとっても静かな登山で幸せ一杯の登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する