記録ID: 2806356
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
精進湖県営駐車場〜四尾連湖の蛭ヶ岳ピストン※8年前の自分に挑戦!
2020年12月19日(土) [日帰り]
山梨県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:16
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,945m
- 下り
- 1,935m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:17
距離 23.2km
登り 1,948m
下り 1,953m
13:59
ゴール地点
総歩行時間=8時間17分(ヤマプラ標準時間=不明)
歩行距離=23.16km
標高差=517m
平均速度=2.80km/H
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されているのと、
たまにGPSが瞬間移動していますので
累計標高等は参考程度として下さい。
歩行距離=23.16km
標高差=517m
平均速度=2.80km/H
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されているのと、
たまにGPSが瞬間移動していますので
累計標高等は参考程度として下さい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
住所:〒401-0336 山梨県南都留郡富士河口湖町精進 https://shojiko-kanko.com/access/ 道路状況:R139に降雪及び凍結なし※但し気温≒-3℃ 駐車場:精進湖に駐車場あり トイレ:駐車場直近にあり コンビニ:R139上に数件あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.県営駐車場から「精進峠」までは比較的急登です また足元は砂系+枯れ葉で滑り易いので下山での使用は注意が必要です 2.「蛭ヶ岳」手前は、偽ピークが多数あります 泣きが入りました……。(-。-)ボソッ 3.「蛭ヶ岳」手前は、急登+枯れ葉なので帰路は注意が必要です ※一応危険個所にはロープがあります 4.トレースは薄い部分があるが、リボンは多数ある 5.全体的にアップダウンは多い傾向 6.午後の「三方分山」はそこそこの混雑具合でした 7.基本的にエスケープルートはありません ※四尾連湖に抜けて公共機関で戻るのが唯一の手段 8.水分補給量≒750mL |
その他周辺情報 | 精進湖観光サイト https://shojiko-kanko.com/access/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖シャツ
ノマドジャケット
ノマドパンツ
厚手の靴下
防寒手袋
ニット帽
ストームクールーザージャケット
ストームクルーザーパンツ
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食(ゼリー飲料×1+おにぎり×3)
非常食(ビタミン剤+ドライフード)
飲料(スポーツドリンク×4)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池(GPS+ デジカメ用)
ヘッドライト
ファーストエイドキット
常備薬(痛み止め)
日焼け止め
リップ
ロールペーパー
保険証(コピー)
スマホ
タオル
ツェルト
浄水ストロー(常備)
万能ナイフ(常備)
カメラ(コンデジ)
エクストラクターポイズンリムーバー(常備)
ホッカイロ(常備)
ウルトラライトダウン(常備)
熊鈴×2(常備)
ストック
チェーンスパイク(冬季は常備)
パラコード30m(常備)
|
---|
感想
2020年12月19日(土)
2020年は、諸事情から年初から2.5ヶ月間「山休み」した。
なので「毎週登山」も「年間200万歩」
のどちらも諦めた2020年だったが、
年末になるにつれて「年間200万歩」は
達成可否を行ったり来たりする状況になる。
狙おう!
と思って走り出した途端に、
これまた諸事情で山休みが勃発する。
毎週の歩数が重要なだけに、再度諦める事にした……。
が、11月中旬から猛スパート(歩数を意図した訳ではない)が掛かり
気が付けば、12月次第で「年間200万歩」が達成可能な所に達していた。
2019年以降、基本的に山行は「初めての山」としてきたが、
近隣地域は行き尽くした感がある。
※この季節に簡単に行ける山、と言う意味である。
なので過去に訪れた山からいくつか選択して
歩数に拘る事にした。
本日は、2013年に挑んだ「精進湖県営駐車場〜四尾連湖の蛭ヶ岳ピストン」
に再挑戦である。
過去の自分との対峙でもあり、
それは現在の体力他を顧みる良い機会となる。
で、結果は、2013年と変わらず、であった。
この年になって8年前の体力が維持できているって
ある意味うれしいね〜。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する