ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2806385
全員に公開
ハイキング
甲信越

富士山もとめて!太刀岡山〜鬼頬山〜黒富士〜升形山〜曲岳

2020年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:24
距離
13.4km
登り
1,262m
下り
1,264m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:23
合計
6:23
7:08
7:11
27
7:38
7:39
26
8:05
8:05
45
8:50
8:51
32
9:23
9:24
6
9:30
9:31
12
9:43
9:50
15
10:05
10:05
8
10:13
10:21
4
10:25
10:25
4
10:29
10:29
39
11:08
11:08
37
11:45
11:45
12
11:57
11:58
22
12:20
12:20
46
13:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イナレン(稲城レンタカー)企画
コース状況/
危険箇所等
太刀岡山までは問題無し。鬼頬山への登りはキツかった、、、黒富士、升形山、曲岳は登りやすかったが、曲岳から、めまい岩、その先は、高所恐怖症には怖い道でした。。コース通して道は明瞭。
イナレン企画二日目。バロウバック#1のおかげで熟睡できました^^登山口駐車場に一番乗り。戻ってきたら数台とまってました。
2020年12月19日 06:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 6:43
イナレン企画二日目。バロウバック#1のおかげで熟睡できました^^登山口駐車場に一番乗り。戻ってきたら数台とまってました。
まずは、あれに見えるハサミ岩を目指します
2020年12月19日 06:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 6:43
まずは、あれに見えるハサミ岩を目指します
登山口は、民家の横を入るですね。生活音聞こえてました^^
2020年12月19日 06:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 6:46
登山口は、民家の横を入るですね。生活音聞こえてました^^
出ないでください
2020年12月19日 06:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/19 6:48
出ないでください
とりつきから急登
2020年12月19日 06:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 6:53
とりつきから急登
しばらく登ると、あれがハサミ岩ですね
2020年12月19日 07:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/19 7:08
しばらく登ると、あれがハサミ岩ですね
ハサミ岩から朝日に映える茅ヶ岳が美しい!
2020年12月19日 07:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 7:09
ハサミ岩から朝日に映える茅ヶ岳が美しい!
木の根っこの階段を頑張って登ると、
2020年12月19日 07:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 7:33
木の根っこの階段を頑張って登ると、
朝日がまぶしい^^
2020年12月19日 07:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 7:34
朝日がまぶしい^^
おっ、太刀岡山山頂が見えてきました。
2020年12月19日 07:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/19 7:35
おっ、太刀岡山山頂が見えてきました。
うわぁ、富士山ビュティフォー! ここまでキツイですが、登りやすい道だったので、富士山好きにはお薦めのお山です。
2020年12月19日 07:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/19 7:35
うわぁ、富士山ビュティフォー! ここまでキツイですが、登りやすい道だったので、富士山好きにはお薦めのお山です。
さて、あの先を目指しますか
2020年12月19日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 7:53
さて、あの先を目指しますか
途中林道挟んで、ここから黒富士まで2時間。標準時間より大体早めですが、今回は、ほぼ2時間近くかかりました。
2020年12月19日 08:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 8:03
途中林道挟んで、ここから黒富士まで2時間。標準時間より大体早めですが、今回は、ほぼ2時間近くかかりました。
というのも、ロープ無しには登れない?!ほどの急登
2020年12月19日 08:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 8:32
というのも、ロープ無しには登れない?!ほどの急登
加えて、開けた場所に出ると寒風がスゴイ。。
2020年12月19日 08:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 8:46
加えて、開けた場所に出ると寒風がスゴイ。。
フードをカブって完全防寒態勢^^;
2020年12月19日 08:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 8:49
フードをカブって完全防寒態勢^^;
鬼頬山にとーちゃく。肉眼では眺めいいのですが、木に囲まれてるので、カメラでは良い眺めが伝わらない。。。鬼頬山までの登りは急登ですが、登りがいのある良い山でした。
2020年12月19日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/19 8:51
鬼頬山にとーちゃく。肉眼では眺めいいのですが、木に囲まれてるので、カメラでは良い眺めが伝わらない。。。鬼頬山までの登りは急登ですが、登りがいのある良い山でした。
が、次に行くのに、びっくりするぐらい下らされます・・
2020年12月19日 08:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 8:52
が、次に行くのに、びっくりするぐらい下らされます・・
黒富士への道は笹路
2020年12月19日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 9:14
黒富士への道は笹路
まずは黒富士方面へ
2020年12月19日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 9:31
まずは黒富士方面へ
あれがそうですかね
2020年12月19日 09:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 9:34
あれがそうですかね
で、黒富士とったどーっ! 山梨百名山より甲府名山の道標の方がバックがよかった^^;
2020年12月19日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/19 9:45
で、黒富士とったどーっ! 山梨百名山より甲府名山の道標の方がバックがよかった^^;
風が強かったのですが、素晴らしい富士山でした。写真では伝わりませんが、、、
2020年12月19日 09:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/19 9:48
風が強かったのですが、素晴らしい富士山でした。写真では伝わりませんが、、、
茅ヶ岳はクリア。八ヶ岳は雪が降ってるんでしょうか。
2020年12月19日 09:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 9:49
茅ヶ岳はクリア。八ヶ岳は雪が降ってるんでしょうか。
で、次の升形山は、日に当たる明るい道で気持ちも上がります
2020年12月19日 10:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 10:08
で、次の升形山は、日に当たる明るい道で気持ちも上がります
直ぐに山頂につきますが、
2020年12月19日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 10:14
直ぐに山頂につきますが、
升形山は、山頂にある、この岩に登ると絶景。
2020年12月19日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/19 10:18
升形山は、山頂にある、この岩に登ると絶景。
強風で、腰が引けてますが、、、黒富士越しの富士山!
2020年12月19日 10:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 10:15
強風で、腰が引けてますが、、、黒富士越しの富士山!
後ろ振り返ると、金峰山に瑞牆山もクリアです!
2020年12月19日 10:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/19 10:16
後ろ振り返ると、金峰山に瑞牆山もクリアです!
で、あれが最後に目指す曲岳かな
2020年12月19日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 10:41
で、あれが最後に目指す曲岳かな
山頂に向かう途中、展望台で富士山キレイだったので、おにぎりタイム^^
2020年12月19日 10:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/19 10:59
山頂に向かう途中、展望台で富士山キレイだったので、おにぎりタイム^^
曲岳は眺望なかったので、ちょい手前の展望台で休憩がおススメです。
2020年12月19日 11:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/19 11:08
曲岳は眺望なかったので、ちょい手前の展望台で休憩がおススメです。
で、曲岳からの下りですが、展望ブリッジには立ちました^^
2020年12月19日 11:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/19 11:13
で、曲岳からの下りですが、展望ブリッジには立ちました^^
八ヶ岳は良く見えますが、雲の帽子をかぶったままです
2020年12月19日 11:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 11:14
八ヶ岳は良く見えますが、雲の帽子をかぶったままです
茅ヶ岳は、ずっと良く見えます
2020年12月19日 11:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 11:14
茅ヶ岳は、ずっと良く見えます
で、このめまい岩ですが、ネーミングだけでパス^^; 横から少し覗き込んだのですが、すんごい形してたんで、
2020年12月19日 11:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/19 11:32
で、このめまい岩ですが、ネーミングだけでパス^^; 横から少し覗き込んだのですが、すんごい形してたんで、
岩の矢印通り、右に巻いたのですが、
2020年12月19日 11:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 11:35
岩の矢印通り、右に巻いたのですが、
巻いた道も結構スゴイ、、、落ちたくないんで、ゆっくり時間かけておりました、、、
2020年12月19日 11:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 11:38
巻いた道も結構スゴイ、、、落ちたくないんで、ゆっくり時間かけておりました、、、
めまい岩を振り返って、めまいします。。。
2020年12月19日 11:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/19 11:41
めまい岩を振り返って、めまいします。。。
観音峠にとーちゃく
2020年12月19日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 11:48
観音峠にとーちゃく
以前、茅ヶ岳、金ヶ岳には登ったことはありますが、あわよくば茅ヶ岳を回って降りることも考えてましたが、結構時間がかかるのと、今回も神経使ってくたびれたので、、、ここは左へ
2020年12月19日 11:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 11:54
以前、茅ヶ岳、金ヶ岳には登ったことはありますが、あわよくば茅ヶ岳を回って降りることも考えてましたが、結構時間がかかるのと、今回も神経使ってくたびれたので、、、ここは左へ
登山口駐車場が見えてきました
2020年12月19日 13:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 13:05
登山口駐車場が見えてきました
見上げると、今朝登ったハサミ岩。今回も良いコースでした。
2020年12月19日 13:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/19 13:06
見上げると、今朝登ったハサミ岩。今回も良いコースでした。

感想

バロウバック#1のおかげで零下の車中泊も熟睡。イナレン二日目は、ずっと前から登りたかった太刀岡山、黒富士に登りました。以前一度企画した時は強風過ぎて断念しましたが、太刀岡山は急登ながら道も良く、富士山眺望最高の素晴らしい山。黒富士も前評判通りの富士山ビュー。逆にあまり予備知識無かった升形山は、金峰山、瑞牆山が良く見えて得した気分^^ あと、曲岳からの下り、特にめまい岩あたりは、高所恐怖症には遠慮したいポイントでした^^; あっそうそう、ビューは無いですが、鬼頬山は、今日イチ急登で登り切った時の達成感は印象的。まぁつまり、今回のコースも、富士山ビュー、急登あり、アップダウンで大満足の山行ってことでした^^ さあ明日はイナレン最終日、明日も富士山見れるかなぁ^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら