記録ID: 2810014
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間尾根あたりで多摩百めぐり(↑笹平↓藤倉)
2020年12月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,674m
- 下り
- 1,498m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:57
距離 21.8km
登り 1,674m
下り 1,509m
14:49
天候 | 快晴♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
電車 JR武蔵五日市 バス 武蔵五日市 07:10〜笹平BS ■帰り バス 藤倉BS 15:24〜16:10 武蔵五日市 電車 JR武蔵五日市 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・笹平BS正面の取り付き(墓地の前を通る)は四つん這いで登ります。 ・浅間嶺まで破線ルートで基本ザレ。 ・浅間尾根駐車場から風張峠を行くときはトレールやめて車道を歩きましょう |
写真
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
ドライレイヤー
ベースレイヤー
ランシャツ
ソフトシェル
タイツ
ランニングパンツ
レインジャケット
防寒Cap
ソックス
シューズ
ザック
サングラス
グローブ
タオル
ファーストエイドキット
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
カメラ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
行動食
昼食
非常食
|
感想
■笹平BS〜浅間嶺
破線ルートで、全面的にザレてます。
特に笹平BS近くがひどいので下りで使うのはおすすめしません。
■浅間尾根駐車場〜風張峠
ここも破線ルート。
核心部の崩落地点が本当に危なかった(>_<)
ロープと木の根っこを使い、ヒヤヒヤしながらやっと通れたレベルです。
■結論
もう行かない 笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつか歩きたいと思ってた浅間尾根!
まっすーさんでもそんなにこわいのかあ……
か、枯葉がないときなら……だいじょぶかな……
他の人の夏のレコでは、そんなこと書いてなかったし……
カスティーナさん、こんにちは。
感想に書きました通り、浅間駐車場近くの入口〜風張峠はトレールに入っちゃダメのレベルです。
車道は広い側道じゃなかった気がします。
が、浅間尾根自体は元々ハイカー少ないルートのようだし、とってもリスキーだと思います。
笹平〜浅間嶺は、何度か転ぶ覚悟があれば行けますよぉ 笑
笹平から直登でもいいのですが、もう少し柏木野寄りに進むと
少〜し楽にジグ切ってあるとこがあるんですよ
下りだと分かりやすいんですが、上りは手前を上がっちゃいますよね〜
それより風張峠あたりのトラバースが怖いですよね〜
あそこでストックを落としてしまい回収にとっても苦労しました
cyberdocさん、こんばんは。
笹平の取り付き、やっぱeasyな所あるのですね(^^;)
それより、あそこらへんでモノ落としたら諦めますよ 笑
まっすーさん、こんばんは(^^)
浅間尾根お疲れ様でした。結論に爆笑!
私は仲の平分岐までしか行ったことがないのですが、その先はやめておこうと決心しました( ̄▼ ̄)
笹平の取り付きはバス停の少し先(数馬方面)ですよー。
それでもまあ不安になるレベルの道でしたが。今年は登山者少なかったでしょうし、1年前よりさらに荒れちゃってるのかもしれませんね。
それにしても松生山〜入沢山〜浅間嶺展望台はやっぱりいいですね☆
また行きたくなりました(^^)
Maioさん、こんばんは。
笹平の取り付き、いま山と高原地図で確かめたらおっしゃる通りでした(^^;)
そう、松生山からの尾根は眺望イイですよね〜(^^)
けど、もう行かない です 笑
n_massuさん、こんにちは。
これ、結構なロングコースでキツイところですよね。
笹平BSからの登りもすごいですし、浅間尾根をダウンヒルではなく登りで使うのもさすがです。私だったら「どうやって下るコースにするか・・・」しか考えないところです。
今年は山納めですか?
来年もよろしくお願いいたします。
kimipapaさん、こんにちは。
キツクはなかったですよ〜(段々耐性がついているのかも 笑)
登りで使いましても、浅間嶺〜御林山は走れそうでした。
笹平〜浅間嶺はザレで滑る所多々でしたので下りでもあまり走れないと思いまーす。
今年は、あと一回ヤマ友と行く予定です。
来年またどこか行きましょうね、三頭山あたりの多摩百? 笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する