記録ID: 2850469
全員に公開
ハイキング
東海
八剣山〜土岐市
2021年01月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 280m
- 下り
- 280m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2012年のblue-ridgeさんのレコを参考にさせていただきました。ありがとうございました。 駐車場からしばらくは山林別荘分譲用の管理道路をしばらく歩きます。この道路も途中から山道のようになっていて、どこから登山道になるのかわかりません。 というより登山道はありません。イノシシが通ったであろう踏み跡をたどって登っていきました。途中3か所ほど昔のテープを目にしました。 道はないですが歩きやすいです。笹薮はほとんどなし、樹木は密集していなくて葉も落ちているので先がずっと見通せます。時々細い枝に顔を叩かれるのが気になるくらい。 途中からblue-ridgeさんのルートと違うルートを歩きましたが、駐車場から山頂まで深い山ではないし、この時期だけかもしれませんが先も見通しがきくし、GPSがあれば大丈夫って感じです。 駐車場から大回りをしましたが、まっすぐ直登もできそうです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
隣の城山は年に何度も登っているけど、この山は小学生のときTV中継塔の管理道路を歩いて登って以来。
管理道路ではなく道のないところを登っていくのは山登りの楽しみの一つ。
葉の落ちているこの時期だけだと思うけど、近くにこんなに楽しめる山があるなんて、またひとつ山歩きの楽しみが増えました。
今度は自転車をデポしてずっと奥まで行ってみたい。
この山はいろいろなところから姿が眺められるけど、その写真を撮るのを忘れてしまった。毎日あたりまえのように近くで見ているから、撮らなきゃ、と思わなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する