記録ID: 2874176
全員に公開
ハイキング
東海
獅子ヶ鼻トレッキングコース(静岡県磐田市)
2021年01月22日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 210m
- 下り
- 210m
コースタイム
虫生登山口8:15発→10:30帰還
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前日に社内試験があり、リフレッシュしたい!と思い立ち、いつも山歩きトレーニングで通っている獅子ヶ鼻トレッキングコースへ。午後から雨になる予報だったので、あくまで軽く、見晴らしの良いところで珈琲を飲むことを目標に出掛けた。
いつも立ち寄る小さな社でお参りを済ませ、林道を経由して鐘掛岩へ行き、早くも珈琲タイムと決め込んだ。低山とはいえ、眺めの良い場所で飲むコーヒーは格別の味わいがある。。。
そこから野草の小路コースを歩き、八畳岩まで行ったところで雲行きが怪しくなってきたので折り返し、岩山コースをたどって帰着。結果として雨は1日通してほとんど降らなかったけれど、観天望気による撤退は正しい判断だったと思う。「まだいける」と思った時に限って雨に降られるのはよくあること。
獅子ヶ鼻トレッキングコースには月に2〜3回ペースで来て、辿るコースをその都度変えながら山歩きを楽しんでいる。同じ山域ばかり歩いていても、景色は日々変わり、まったく飽きることが無い。繰り返し歩くことで気付くことが増え、新たな魅力に出会うことが出来る。近場にある低山だからこそ出来る楽しみ方だと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する