ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2880779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

鎮在府の街を見ている 呉休山連峰

2021年01月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
8.5km
登り
659m
下り
476m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:15
合計
3:25
距離 8.5km 登り 666m 下り 481m
7:42
55
スタート地点
9:16
9:22
63
10:25
10:26
17
11:07
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾道道、三良坂下車東広島経由呉道路阿賀下車
コース状況/
危険箇所等
音戸の瀬戸公園頂上駐車場に前泊し、そこからロードバイクで長迫公園呉海軍墓地へ。
呉は坂の街。ヒルクライムを繰り返し途中殉国の碑にお参りして海軍墓地に向かいます。
慰霊碑群の奥を抜けると広場あり左脇の道を登り住宅地を通るとY字路左に行くと取付の道になります。
案内看板等は無いので初めてだとわかりにくいです。
休山の車道と旧道が混在しています。尾島山は道路脇の小ピークで小ちゃな看板を見逃すと通り過ぎてしまいます。
整備されてから数十年経っているようで看板や東屋は朽ちたり灌木の成長で眺望が悪くなっているところもありますが、それはそれとして趣があります。
九嶺の新しい看板がありますが控えめです。
尾島山以外は眺望が素晴らしく楽しめるコースです。
その他周辺情報 瀬戸内オーシャンスパ汐音
700円 アメニティあり
塩ミストサウナがお勧め
高烏台からの朝焼け
2021年01月28日 06:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 6:33
高烏台からの朝焼け
2021年01月28日 06:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 6:45
警固屋 昭和20年6月22日呉海軍工廠空襲学徒動員慰霊碑 殉国之碑参拝
2021年01月28日 07:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 7:07
警固屋 昭和20年6月22日呉海軍工廠空襲学徒動員慰霊碑 殉国之碑参拝
ロードバイクを呉海軍墓地管理棟にデポさせて頂きました。
2021年01月28日 07:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 7:34
ロードバイクを呉海軍墓地管理棟にデポさせて頂きました。
戦艦大和 戦没者慰霊碑
2021年01月28日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 7:38
戦艦大和 戦没者慰霊碑
上部に向かう石畳
2021年01月28日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 7:42
上部に向かう石畳
広場左脇を上ると住宅地
古い煉瓦積みの壁が風情あります。
だけどこの道は行き止まり
手前のY字路を左に上ります。
2021年01月28日 07:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 7:53
広場左脇を上ると住宅地
古い煉瓦積みの壁が風情あります。
だけどこの道は行き止まり
手前のY字路を左に上ります。
2021年01月28日 07:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 7:53
呉は坂の街 細い階段を上ります。
2021年01月28日 07:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 7:58
呉は坂の街 細い階段を上ります。
右側が畑 
2021年01月28日 07:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 7:59
右側が畑 
灰ヶ峰が見えてきました。
2021年01月28日 08:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 8:01
灰ヶ峰が見えてきました。
ようやく山の中へ
2021年01月28日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 8:11
ようやく山の中へ
溜池の先に湿地帯
2021年01月28日 08:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 8:16
溜池の先に湿地帯
何やら看板が
2021年01月28日 08:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 8:24
何やら看板が
車道に出ます。
2021年01月28日 08:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 8:24
車道に出ます。
比較的新しい不法投棄
2021年01月28日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 8:30
比較的新しい不法投棄
通り過ぎちゃいました。
小ちゃな看板
2021年01月28日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 8:40
通り過ぎちゃいました。
小ちゃな看板
明治神宮まで800kmはありそう。
本当に遥かに拝みます。
2021年01月28日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 8:42
明治神宮まで800kmはありそう。
本当に遥かに拝みます。
マークの説明より山の説明お願いします😊
2021年01月28日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 8:42
マークの説明より山の説明お願いします😊
通り過ぎてもチェーンが目印。
ここから登り返せます。
2021年01月28日 08:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 8:44
通り過ぎてもチェーンが目印。
ここから登り返せます。
左脇どうぞ
2021年01月28日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 8:46
左脇どうぞ
呉の街
鉢巻山の向こうが広島市
宮島の弥山も見えます。
2021年01月28日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 8:47
呉の街
鉢巻山の向こうが広島市
宮島の弥山も見えます。
旧道には野の仏がおられます
2021年01月28日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 8:49
旧道には野の仏がおられます
阿賀、広の町
2021年01月28日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 8:52
阿賀、広の町
新築のヌタ場
2021年01月28日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:00
新築のヌタ場
井戸ですが山水っぽい
2021年01月28日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:05
井戸ですが山水っぽい
休山の鉄塔
2021年01月28日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:14
休山の鉄塔
立派な案内看板
縦走路が描かれてます。
2021年01月28日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:14
立派な案内看板
縦走路が描かれてます。
手前駐車場 車で山頂まで上がれます。
2021年01月28日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:15
手前駐車場 車で山頂まで上がれます。
2021年01月28日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:15
2021年01月28日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:16
巨大な展望東屋からぐるり眺望があります。
2021年01月28日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:16
巨大な展望東屋からぐるり眺望があります。
2021年01月28日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:17
要所に縦走路道標があります
2021年01月28日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:25
要所に縦走路道標があります
割石重ね貼りのナイスデザイン
残念ながら灌木の成長で眺望無し
2021年01月28日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:31
割石重ね貼りのナイスデザイン
残念ながら灌木の成長で眺望無し
遠くになった灰ヶ嶺
2021年01月28日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:39
遠くになった灰ヶ嶺
次回歩く鉢巻山
2021年01月28日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:39
次回歩く鉢巻山
水準器で測ったような水平大岩
ソロテント⛺️充分立てれます。
2021年01月28日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:42
水準器で測ったような水平大岩
ソロテント⛺️充分立てれます。
東側ファインビュー
2021年01月28日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:42
東側ファインビュー
下るといきなり神仏キリスト教合体のお社
若干放置気味なのが気にかかります
2021年01月28日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:54
下るといきなり神仏キリスト教合体のお社
若干放置気味なのが気にかかります
御由緒書
2021年01月28日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:54
御由緒書
ラス前日佐護山
2021年01月28日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:59
ラス前日佐護山
灌木成長で残念な眺望
2021年01月28日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 9:59
灌木成長で残念な眺望
藪だか藤だがわからない
2021年01月28日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 10:01
藪だか藤だがわからない
廃屋ファンにはたまらない東屋
2021年01月28日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 10:02
廃屋ファンにはたまらない東屋
眺望ヨロシ
2021年01月28日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 10:02
眺望ヨロシ
グリーンアスファルトの屋根材頑張ったけど限界です
2021年01月28日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 10:03
グリーンアスファルトの屋根材頑張ったけど限界です
植樹の紅梅
2021年01月28日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 10:05
植樹の紅梅
2021年01月28日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 10:13
最後の三津峰山に向かいます。
2021年01月28日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 10:18
最後の三津峰山に向かいます。
2021年01月28日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 10:25
山頂
2021年01月28日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 10:25
山頂
30年くらい経つと見えなくなります。
灰皿用の土管が立ててあるのは、喫煙に寛容だった昭和の名残り
2021年01月28日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 10:26
30年くらい経つと見えなくなります。
灰皿用の土管が立ててあるのは、喫煙に寛容だった昭和の名残り
日新製鋼呉製鉄所 元呉海軍工廠の一角です。
2023年に閉鎖が決まっています。
学徒勤労動員で働いていた叔父が空襲で亡くなった場所でもあります。
2021年01月28日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 10:29
日新製鋼呉製鉄所 元呉海軍工廠の一角です。
2023年に閉鎖が決まっています。
学徒勤労動員で働いていた叔父が空襲で亡くなった場所でもあります。
2021年01月28日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 10:30
アレイからすこじま桟橋
潜水艦のボイラーから湯気が右に流れています。
護衛艦が並んでいます。
世が世なら憲兵に連れて行かれるところです。
2021年01月28日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 10:32
アレイからすこじま桟橋
潜水艦のボイラーから湯気が右に流れています。
護衛艦が並んでいます。
世が世なら憲兵に連れて行かれるところです。
2021年01月28日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 10:32
2021年01月28日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 10:32
しばらくコンクリートの道を下ります
2021年01月28日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 10:46
しばらくコンクリートの道を下ります
ここで山に入ります。
標識は消えて分かりません。
テープに音戸
2021年01月28日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 10:57
ここで山に入ります。
標識は消えて分かりません。
テープに音戸
ひょっとしてレーダー基地跡かも
2021年01月28日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 11:02
ひょっとしてレーダー基地跡かも
椿の小径 何の為?
2021年01月28日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 11:03
椿の小径 何の為?
高烏台到着
石組みは明治期の高射砲台跡
2021年01月28日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 11:04
高烏台到着
石組みは明治期の高射砲台跡
2021年01月28日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 11:06
平清盛さんが迎えてくれました
2021年01月28日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 11:06
平清盛さんが迎えてくれました
ステップ君もおかえりなさい😄
天気にも恵まれ眺望も良く叔父を偲びながら良い縦走になりました。
2021年01月28日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1/28 11:07
ステップ君もおかえりなさい😄
天気にも恵まれ眺望も良く叔父を偲びながら良い縦走になりました。
撮影機器:

感想

コロナ禍緊急事態宣言出されている地域も近くにあり県外への移動が憚られる、島根県からも行動に関するガイドラインが出されています。
幸い呉市は対象外だったがコンビニと温泉以外は立ち寄らず接触を避けてのソロハイクとしました。
呉は親父と叔父が学徒勤労動員で海軍工廠にて奉仕をしていました。
そして昭和20年6月22日の空襲で亡くなりました。
そんな呉の山を歩いてみたい。
呉は九嶺の山々に囲まれているとも言われています。
一度に巡る事も考えていましたがゆっくり味わって歩きたいと思いました。
高烏台の平清盛像からロードバイクで途中、学徒勤労動員慰霊の殉国の碑にお参りして長迫町の海軍墓地に向かいます。
戦艦大和の慰霊碑などにお参りし縦走をスタートしました。
呉の街を眺め叔父が生きた場所を偲びながら歩けて良かったです。
2023年に閉鎖の新日鐵、煙や機械音も無くなると寂しくなるでしょう。
海軍工廠の面影も無くなってしまうのでしょうか。
次回は残り5嶺を歩きます。
最後は命日の前日に全山踏破をしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら