記録ID: 2903677
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
百蔵山(山梨百名山27座目)
2021年02月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:43
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 621m
- 下り
- 614m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:39
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 1:42
距離 5.9km
登り 621m
下り 620m
12:57
百蔵山登山口バス停
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
しばらく登ると、こちらのような分岐がある。この上に、駐車場があるので、車の場合は、こちらを利用すると少ない時間で周回できるようだ。今回は、上に駐車場があることを知らず下から登った。
感想
百蔵山登山口バス停近くの、市民総合グラウンドの駐車場に車を置いて出発。
時計回りで周回登山。
案内に従って、しばらく歩くと周回登山の分岐があり、左に進む。
しばらく進むと、下りの坂道と合流するが、その合流は、浄水場より上に、に駐車スペースがあり、そこからの合流らしい。
九十九折りで登っていくと頂上に到着する。
頂上は、一部開けており、富士山が見えるはずだったが、逆光で白く飛んでよくわからず。
以前登った、岩殿山もそうだったが、この季節、大月方面の山から昼頃だと、富士山は見えにくいかもしれない。
下りで使ったルートは、山頂近くが、急坂。
鎖場もあって険しかったが、足場自体はしっかりしているので、さほど問題は、なかった。
特に危険個所無し。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する