記録ID: 2912999
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名山・静かな掃部ヶ岳
2021年02月11日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 570m
- 下り
- 563m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
同じく道の駅にて購入。「紫カリフラワー」とラベルが貼ってあったので試しに買ってみたが、茹でたら紫色は抜けて、しかもカリフラワーじゃないし、ただの普通のブロッコリーになった。「紫カリフラワー」って表示されていたから少々高くても買ったのに"(-""-)"
撮影機器:
感想
駐車場は9:30到着で誰も居なくて一番乗り。
先に硯岩を登り、その後鞍部から掃部ヶ岳へ登る急登の所でようやく
1人ソロハイカーが登ってきた。
私が病み上がりと帰省疲れで体力が全くなくグダグダだった為
ソロハイカーに抜かされたが、そうでなければ一番乗りで山頂に立てたはず
(^^;)
その後は下山でまた1人登ってきただけで、とっても静かな掃部ヶ岳でした。
硯岩も掃部ヶ岳も雪の下はガチガチの氷
今シーズン初アイゼン装着の為、アイゼンを信用しきれずへっぴり腰での下山
(アイゼン着けていても滑るんじゃないかと思うくらいガチガチの氷だったので)
それに万が一転んで手術した肘でも打った日にはとんでもないことになるので
(^^;)
久しぶりの「チームのどあめ」でしたが、車の乗り合わせは止めて
各自、自分の車で現地へ行きました。
道の駅で買った「紫カリフラワー」は騙された感じ・・・
紫カリフラワー →200円
ブロッコリー →170円
茹でたら普通のブロッコリーになってしまったので
だったら最初から普通のブロッコリー買った方が良かったわ
と思った。
しかもカリフラワーじゃないし・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する