記録ID: 2932455
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
倉戸山、榧ノ木山、奥多摩ユルユルハイク、道路手前で詰みました。
2021年02月18日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:17
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,405m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
天候 | 晴れ、登山口朝マイナス2度、榧ノ木山マイナス1度。尾根は西の風、3m/s程。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜倉戸山。急な所はつづら折れになっているので、あまり急だと言う感じはしなかった。なお、下りで利用する場合はスリップ注意。落ち葉で滑りやすくなってます。道標完備、道明瞭。 戸倉山〜榧ノ木山。気持ちのいい尾根です。樹間から富士山がよく見えました。 榧ノ木山、ノボリ尾根。所々急な箇所が有りますが、危険を感じる程ではないです。コンター1200,820mの分岐注意。標識無し、目印はそれなりに有。尾根の広い所は踏みあとがやや不明瞭ですが、尾根を外さなければOK。最後、道路手前で詰んでしまいました。建物横をヘツって道路に降りました。 |
撮影機器:
感想
久々に奥多摩に行って来ました。倉戸山は分県ガイド東京都の山で、未踏は八丈島の二座だけになりました。
冬枯れの奥多摩も、良いですね。樹の間越しの景色でしたが、青空の元歩けて楽しかったです。
例によって、360度パノラマ撮りました(スマホでの撮影)。スマホでしか確認できてませんが、ちゃんと撮れてると思います。ぜひ、360度パノラマ見てやって下さい。
最後、道路に出る手前で詰みました。黒柵の外側をヘツって、道路に降りました。最後、施設の方に、道間違えました、スミマセンでした、と声かけました。笑って許してもらいました。コンター830mで右を選ぶべきだったか?右は凄い急みたいです。
終日誰にも会わず
明日は北八ヶ岳、ユルユル雪山テント泊です!
帰宅後、追記します。道の駅 たばやま にて。
倉戸山、360度パノラマ
https://maps.app.goo.gl/7rSytvC2SYTF2Cir6
榧ノ木山360度パノラマ
https://maps.app.goo.gl/edfk3WmxBNvxNtaY7
↓榧ノ木山360度埋め込みパノラマ(小)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する