記録ID: 2990487
全員に公開
ハイキング
中国
1354火山・後火山408m/455m
2021年03月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 548m
- 下り
- 482m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 3:49
距離 5.3km
登り 548m
下り 492m
桂温泉〜後火山 1:30
後火山〜火山 0:28
火山〜旧道・新道合流地点 0:47 2:45 周回
後火山〜火山 0:28
火山〜旧道・新道合流地点 0:47 2:45 周回
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
先の災害により引き続き通行禁止の案内あるも 全然問題無く歩けます |
その他周辺情報 | 桂浜温泉日帰り入浴可能です |
写真
感想
1月・2月と例の問題で活動を自粛していましたが、今月より再開です
もちろんバスの中ではマスク着用し、走行中はディスタンスをとり、あくまでも
自己責任での参加です。
今回は31名の参加でしたが、やっぱり楽しい一日でした。
それに加えて天気が気になり、金曜日の朝、最終判断し催行したものなので
余計に思い出になりました。
終わり良ければ総て良し。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nmidoriさん、こんばんは。Ennaです😁
西条在住ですが、福山:沼隈で生を受け、幼少期に倉橋町須川に住んでました。
火山から見る景色は私の原風景のような気がします(懐古)。。
ありがとうございました😃
追:nmidoriさんのカープ坊や👍️ 広島ケンミン、一緒に頑張りましょう😄
Ennaさんこんばんは。
倉橋良いところですね。海と山があり、私も気に入っています
本来なら、1月例会で近くの桂浜神社に年始のお参りをし、初上りだったんですが
致し方無いですね。
今年のカープどうですかね。チケット1回ゲット出来ました。
ちなみに昨年は3回行き、3勝0敗でした。頑張れカープ。我々も頑張りましょう
nmidori
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する