矢倉沢〜明神峠
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype980689e02ba48a.jpg)
- GPS
- 12:33
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 1,829m
- 下り
- 1,175m
天候 | 大雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
矢倉沢峠公民館からCP7へ。
土砂降りのため、写真はなし。
前夜の仮眠時間短くてなかなかハードな練習でした。
体調や膝痛のある二人はCP7で、Gに送ってもらい帰宅。
くにと私で、GOALを目指して出発する。
雨上がりの新緑が素晴らしく感動!写真など撮って観光気分。
その後、不老山手前の分岐をスルスルっと東に向かってしまい、予定ではなかった不老山山頂へ。
しかし、一度歩いているという油断から気にせずにそのまま下っていく。
見たことのない鹿柵が気になり、こんな道だったかな?
でもいつか見たことのあるところへ出るはず!!と思い込み、進んでいった。
と、「番ヶ平」という標識が!!!
あちゃーやってしまった。
出発が遅れたために時間を巻かなくてはならないのに、道を間違えるなんて!
これは速攻で登り返すしかない。
息が上がらない程度にがんがん登る。
登りながら、気になった木や階段やカーブなどを通り過ぎていることに愕然とした。
こんなにあちこちが気になっていたのに違う道だと思わなかった。
思い込みって恐ろしい。
少しでも疑問に思ったら、登り返すという山の鉄則が大切だなぁーと実感。。。
そして、番ヶ平〜不老山までのコースタイム1時間10分のところ、あとで時計を見たら32分の超〜高速であった。
頑張ったw
そして、やっと本来のコースへ戻ってきたが、さらに時間を押してしまったので、
サポータにメールをした。
つもりだったが、電波が悪く、一時間後に携帯を確認したら、
「送信できませんでした。」の文字が!!!
うひゃー、これじゃ連絡してないのと同じことじゃん!!
サポーターのお二人さんごめんなさい。。。
そこからもガシガシ歩き、なんとか明神峠でサポーターと合流。
大変お待たせしました。
とここで、サポーターズストップ。
いや、私たちもここでやめる予定でございました。
心配させてごめんなさい。
温泉に入ってから帰宅。
よい練習になりました!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する