記録ID: 3023820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
位牌岳
2021年03月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 970m
- 下り
- 951m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:59
距離 11.0km
登り 970m
下り 969m
総歩行時間=4時間58分(ヤマプラ標準時間=6時間19分/10.1km)
歩行距離=11.21km
標高差=833m
平均速度=2.34km/H
平面距離: 10.80km
沿面距離: 11.21km
最高点の標高: 1457m
最低点の標高: 624m
累積標高 (上り): 1202m
累積標高 (下り): 1202m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されているのと、
たまにGPSが瞬間移動していますので
累計標高等は参考程度として下さい。
歩行距離=11.21km
標高差=833m
平均速度=2.34km/H
平面距離: 10.80km
沿面距離: 11.21km
最高点の標高: 1457m
最低点の標高: 624m
累積標高 (上り): 1202m
累積標高 (下り): 1202m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されているのと、
たまにGPSが瞬間移動していますので
累計標高等は参考程度として下さい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
住所:〒411-0931 静岡県駿東郡長泉町東野741-3 道路状況:舗装路 駐車場:長泉森林公園に駐車場あり トイレ:長泉森林公園駐車場に仮設トイレにあり コンビニ:国道にあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.全体的にリボンが多く、リボンが見えない場合は道間違いと思えば良い 2.つるべ落としの滝ハイキングコースはやや荒れ気味で急登 3.下山で使った「位牌岳登山道」は藪漕ぎまでは行かずとも道狭し 4.但しトレースは明瞭 5.水分補給量≒500mL |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ウィックロン長袖シャツ
ノマドジャケット
ノマドパンツ
厚手の靴下
フリース手袋
ニット帽
雨具(ストームクールーザージャケット+ストームクルーザーパンツ)
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食(ゼリー飲料×1+パン×2)
非常食(ビタミン剤+ドライフード)
飲料(スポーツドリンク×4)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池(GPS+ デジカメ用)
ヘッドライト
ファーストエイドキット
常備薬(痛み止め)
日焼け止め
リップ
ロールペーパー
保険証(コピー)
スマホ
タオル
ツェルト
浄水ストロー(常備)
万能ナイフ(常備)
カメラ(コンデジ)
エクストラクターポイズンリムーバー(常備)
ホッカイロ(常備)
ウルトラライトダウン(常備)
熊鈴×2(常備)
ストック
チェーンスパイク(未使用)
パラコード30m(常備)
|
---|
感想
2021年3月27日(土)
緊急事態宣言は解除されたが、
近場慣れした昨今、土曜日に遠くに出かける気分になれずにいる。
ただ近場の山はそれなりに踏破しているので、
何かしらのテーマが無いと心が踊らない。
調査の結果、本日は「位牌山」のミツマタを見に行く事にした。
ま、結果は盛りを過ぎた悲しい景色ばかりでしたが……。
また、ネコノメソウの情報もあったのだが、
これまた見事に見逃してしまった。
さて、今回は花情報から、つるべ落としの滝ハイキングコースを歩いたが、
前述した通り残念な結果となってしまう。
更に晴れ予報のはずが、
薄曇りの天気で、眺望も寂しい限りです。
ちなみに、足が重く「今日は亀足だな」と思っていたが、
以外に早かったのは驚いた。
ほんまかいな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
drunkさん、あまりお花を撮るイメージ無くて(失礼!)
このコースにはコチャメルソウという珍しい花も咲いているそうで
近々私も行ってみたいと思ってました。
あ、drunkさん速過ぎて見えないか・・
chatra さん、こんばんは。
ええええぇ〜、花も撮りますよ〜。
ただおっしゃる通りピンポイントの情報がないと
確実に通り過ぎます。
はい、おっしゃる通りです。
なんで場所教えて!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する