記録ID: 303562
全員に公開
ハイキング
近畿
山麓リボンの道 第12回 あわじのしまかげ
2013年05月23日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 21m
- 下り
- 21m
コースタイム
11:00JR垂水駅-11:20五色塚古墳-11:40舞子ビラ-11:50舞子公園-12:15山陽西舞子駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR舞子駅到着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
珍しく迷うことなく、前回の起点から出発できた(駅で終わっていた為)。 道もほぼ迷わず。 舞子ビラの中を突っ切ったら、海沿いをほぼ直進。 大きな車道の歩道を歩くことになるが、途中から左の住宅街の道にそれ、 なぎさ街道(旧西国街道)を歩く。 |
感想
今回で最終回。何年かかったんだろう…。
海沿いを歩くので、暖かくて快晴の日を待っていた。暖かいと言うには、些か暑すぎたような気もするが、まだ風が心地よかっただけでも良し。
チェックポイントのいくつかは、昔立ち寄ったことがある。<40五色塚古墳> 、<43舞子海上プロムナード>。これらは中に入ったので今回は割愛。
古墳は今でも無料で入れる。<41アジュール舞子>はルートと逆行しないといけなかったので、止めた。<42移情閣> は行ってみたかったけれど、ルートで通り過ぎた「旧武藤山治邸」や「旧木下家住宅」とまとめて、改めて訪れてみたい。(共通セット券も売ってた)
思うに、このコース、山陽西舞子駅で終わらずJR舞子駅で終われば良いフィナーレだったのに。壮大な明石海峡大橋を臨みながら終わりってね。
最後の直線距離、最初間違えてそのまま突っ切ってしまった。まあ、舞子駅まで折り返す予定だったので、良かったんだけども…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。大阪のkatatumuriと申します。
「山麓リボンの道」完歩、おめでとうございます
最後の明石海峡大橋や目の前の淡路島、それに復元された五色塚古墳は
感動ですね。
私も一足早く2年越(or3年越し)で今年3月に完歩できました。
同じ趣味の方がおられてなにかうれしいよう・・・・
コメントありがとうございます。
調べたら4年かかってました
何回かにまとめて歩くのが普通なんでしょうねえ。
最後のフィナーレは本当、格別でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する