記録ID: 30394
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2008年10月13日(月) ~
2008年10月14日(火)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
コースタイム
一日目:中房温泉〜55分〜第一ベンチ〜45分〜第二ベンチ〜60分〜第三ベンチ〜60分〜富士見ベンチ〜50分〜合戦小屋〜80分〜燕山荘〜40分〜燕岳〜30分〜燕山荘(泊)
二日目:燕山荘〜中房温泉(休憩込み、6時間半)
二日目:燕山荘〜中房温泉(休憩込み、6時間半)
天候 | 一日目:快晴 二日目:曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年10月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく歩かれている登山道。困難な部分も危険な場所をありませんでした。 |
写真
感想
家族4人で登ってきました。
2歳7ヶ月の次男は背負子で。
4歳3ヶ月の長男、自力で全行程歩きました。
大人にとっては、ちょうどよい間隔のベンチですが。子どもには少し遠かったかも。
それでも、目標物がわかりやすく、そこで休憩したりおやつを食べることを楽しみにしながら登りきりました。
花崗岩の燕岳。運動靴ではかなり滑りやすかったらしく、長男、何度もこけては怒っていました。
頂上往復までさせたのは無理をさせすぎました(反省)。
合戦尾根。登りは段差が大きくても歩けますが。やはり下りが難しく感じるようです。
基本的に先頭を歩かせましたが、段差が急なところや危険を感じるところではどちらか大人が先行しました。
個人的には、合戦尾根は3度目だったのですが。
こんなに苦しくて長くて遠かったのは初めてでした。
自力で登りきれないことを想定して、いろいろシミュレーションしていたのですが。
登りきってくれたこと。
初日は綺麗な天気で、沢山の山を眺めたこと。
イルカさんを見つけたこと。
小屋のお姉さんに、沢山遊んでもらったこと。
雷鳥さんに会えたこと。
覚えていてくれるかな?
楽しかったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1156人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する