記録ID: 3047788
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
444P、赤面山、三峰山、岩崎観音(裏古賀志)
2021年04月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 364m
- 下り
- 356m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
赤面山までは問題なし。赤面山山頂から三峰山へ西北西に伸びる尾根へは、最初のところで50mほどの断崖を下る必要があります。うまく降りられるルートはないかちょっと探しましたが、すぐにロープを発見。これをたどれば確実です。ちょっと厳しいかな、と思えるところにはもれなくロープあり。そこを降りれば、あとは間違いようのない尾根が三峰山まで続きます。三峰山から西側は、少し藪っぽいところもありますが、秋にした草刈りが行われた形跡あり。少なくとも今の時期なら藪漕ぎにはなりません。 |
写真
アスファルト道にひょいと出たところで、ご近所の方々が集まってたのですが、やはりイノシシの被害が多くて、こうやって電気牧柵を設置したのだそう。道に沿って延々と続きます。このあたりのスギ林、管理がみごとです。おかげで花々も素晴らしい。
感想
急にいろんな花が咲き出して、今年の春は大忙しです。裏古賀志は、スミレの種組成ひとつとっても、主稜線の方とはちょっと違う感じがします。
ただし、三峰山から岩崎観音までは、少なくとも今の時期は植生が貧弱。本当に人気がなくて静かで静かなのは素晴らしいんですが。。。
岩崎観音から下は、アスファルト道含めて、花で溢れかえってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する