記録ID: 305308
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
にゅう
2013年06月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 289m
- 下り
- 276m
コースタイム
8:55白駒池駐車場-9:34青苔荘-10:29白駒池のにゅう分岐-10:51白駒湿原
11:50にゅう山頂12:35-13:30白駒池のにゅう分岐-13:50白駒池駐車場
(朝の白駒池駐車場〜白駒池湖畔のにゅう分岐までは幼児ペースです)
11:50にゅう山頂12:35-13:30白駒池のにゅう分岐-13:50白駒池駐車場
(朝の白駒池駐車場〜白駒池湖畔のにゅう分岐までは幼児ペースです)
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白駒池湖畔は木道 白駒池からにゅうへの斜度がゆるい日陰は、残雪あります。 アイゼンは不要でしたが、踏み抜くとヒザまで落ちる箇所あります。 |
写真
感想
もう少し近場の予定でしたが、息子のキゲンが良さそうだったので
北八ヶ岳のにゅうに行ってきました。
白駒池につくと、意外と寒い。まだ初春って感じでした。
一昨年の紅葉の時に来たときはえらい渋滞していたのですが、ガラガラで
拍子抜けしました。
そういえば、その時にショイゴをおろしたんだっけなー。
時間が経つのは早いですな。
息子は木道が気に入ったみたいで、1時間半くらいずっと歩いてました。
白駒池からにゅうに取り付くと、けっこう雪が残ってました。
これはこれで楽しかったかな。
いい雰囲気だったので暑い季節になったらこの界隈にまた来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1347人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する