記録ID: 3061016
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日高山脈
芽室岳
2021年04月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:54
距離 11.8km
登り 1,221m
下り 1,224m
4:49
30分
スタート地点
11:44
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
懐かしの芽室岳🏔
登山口近くまで車で入れるようなので行ってきました🚗
わたくし、最近思うに、天気が良くないと山登りしていても修行なので、条件が悪い時は🆖なんですよね😓
天気の良い時に、登りたいお山に登る🏔
これが一番です👍
今週末は道東方面で楽しみますよ😉
林道崩壊後、かなり修復はされており、登山口近くまで車で入り駐車🚗
少し歩いて、芽室岳の小屋に到着
問題の渡渉は、水量少なく、足場板もかけられており、難無く通過😅
そこからはシューを装着
緩やかな斜度を登り、かなり登るまで視界は開けません😓
しかし‼️
視界が開けるとテンション上がる?️😁
気持ちも足取りも軽く、稜線まで一気に⁇登れますね😁
ここで、日高山脈の絶景が待っています👍
残雪期の山並みは美しく、歩いたことのある稜線とその先が見えると楽しくなりますよね😉
予想に反して風がそれほど強くなく、山頂まで無事に歩けました🙆♂️
ここで、ダウンなどを着込んで、絶景を楽しむも良し‼️
食事でエネルギー補給するも良し‼️
なんだかんだでゆっくり休めましたね😉
下山は、途中のポコまで歩いたのち、その後はソリ🛷でほとんど降りてこれました😁
なんともソリのタイミングバッチリよね〜〜♪
予定よりも1時間早く降りれたので、明日のお山の登山口まで下見して、中札内道の駅でゆっきー兄さん達と合流し、しばし宴会を楽しみました🍻
前夜祭ができてよかったですね😉
ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する