記録ID: 3078100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
福山出張に絡めて!其二 石鎚山♩
2021年04月15日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 642m
- 下り
- 637m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:53
距離 9.0km
登り 643m
下り 644m
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
クネクネ18kmでした・・ |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された道です 鎖場は実際に見て判断を・・ |
その他周辺情報 | 翌日剣山に行くため国道439号線を通って行ったがまさに酷道・・ コンビニもないし‥疲れた・・ 高速使った方が良かったか?? |
写真
早朝に福山市を脱出!しまなみ海道を通ってとうとうやって来ましたよ(^^♪初四国上陸です(笑)
ロープウェイがやっていないと言う事で土小屋からの登山です
それにしても石鎚公園線40号は疲れた〜
ロープウェイがやっていないと言う事で土小屋からの登山です
それにしても石鎚公園線40号は疲れた〜
撮影機器:
感想
福山出張第二弾!
仕事が終了したので、しまなみ海道を渡って初四国上陸です!
最初は石鎚山から(^^♪
ロープウェイが休みとの情報だったので、土小屋からの登山にしたけれど
そこに行くまでの石鎚公園線40号というのがまたえらい道・・
クネクネ・・18km・・一気に疲れました(笑)
でも登山口まで着くと、結構なハイカーたちで一安心・・
青空の元、楽しく登らさせて頂きました♩
・・で、あの鎖場・・怖かった〜
鎖は重いし、石は凍っているし・・まじビビった( ゜Д゜)
でも登り切ったら、いつもレコで拝見しているあの天狗岳の雄姿!
久しぶりの感無量〜\( 'ω')/
早速天狗岳を目指しますが、これもまた怖い・・
でもここまで来て引き返すわけにもいかない・・(笑)
何とか登頂出来て大満足の石鎚山でした♩
さぁ!今から剣山目指して麓まで行くぞ〜
でも明日の天気・・雨なんだよなぁ・・( ;∀;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する