ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3085905
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯能河原と天覧山、そして聖地巡礼!!

2021年04月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 alchemy その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:12
距離
6.2km
登り
113m
下り
100m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:23
休憩
1:49
合計
3:12
12:38
22
飯能市立図書館
13:00
13:40
5
長寿庵
13:45
13:55
16
夢彩菓すずき
14:11
14:13
16
14:29
14:44
7
14:51
14:54
2
14:56
15:05
2
15:07
15:23
7
15:30
15:44
6
15:50
飯能市立図書館
天候 快晴。穏やかで暖かな一日でした。
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯能市立図書館駐車場(臨時の観光駐車場になります)に駐車しました。
(飯能中央公園の駐車場は満車だったため、こちらに駐車しました)
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
天覧山も中段までは舗装路、それから先もよく整備されており、危険なところは全くありません。
トイレも観光地らしく各所で整備されています。
その他周辺情報 ◆長寿庵
https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11010364/

◆夢彩菓すずき
https://www.yumesaika-suzuki.co.jp/

◆櫟庵
https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11003382/

◆古久や
https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11004881/

◆OH!!(発酵テーマパーク)
https://oh-hanno.jp/
飯能中央公園の駐車場は満車。
飯能市立図書館の駐車場に駐めました
2021年04月18日 12:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
4/18 12:38
飯能中央公園の駐車場は満車。
飯能市立図書館の駐車場に駐めました
しまった。古久やさんは日曜定休でした
2021年04月18日 12:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
4/18 12:50
しまった。古久やさんは日曜定休でした
食欲魔人の空腹活動限界が近かったので、長寿庵さんに飛び込みます
2021年04月18日 12:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
4/18 12:59
食欲魔人の空腹活動限界が近かったので、長寿庵さんに飛び込みます
食欲魔人はオムライス(800円)をチョイス。
でかいですが、味もしっかりして美味しいです。こんなにでかいのにしっかり食べ切りやがりました(苦笑)
2021年04月18日 13:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
15
4/18 13:16
食欲魔人はオムライス(800円)をチョイス。
でかいですが、味もしっかりして美味しいです。こんなにでかいのにしっかり食べ切りやがりました(苦笑)
カミさんは、とろろ冷やしうどん(900円)。
これもうどんが美味しい
2021年04月18日 13:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
4/18 13:14
カミさんは、とろろ冷やしうどん(900円)。
これもうどんが美味しい
私はすいとん(900円)を頂きました。
この時期ちょっと熱かったですが、出汁が美味しい
2021年04月18日 13:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
14
4/18 13:18
私はすいとん(900円)を頂きました。
この時期ちょっと熱かったですが、出汁が美味しい
その後は、ヤマノススメの聖地に寄って、おやつを仕込みます
2021年04月18日 13:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
4/18 13:40
その後は、ヤマノススメの聖地に寄って、おやつを仕込みます
4th Seasonのポスターがお出迎え(笑)
あおいの雰囲気が少し変わったかな
2021年04月18日 12:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
4/18 12:58
4th Seasonのポスターがお出迎え(笑)
あおいの雰囲気が少し変わったかな
すずきさんの店内には聖地固有のディスプレイが(笑)
写真には撮りませんでしたが、作者のしろさんの素顔が写っている写真もありました
2021年04月18日 13:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
4/18 13:42
すずきさんの店内には聖地固有のディスプレイが(笑)
写真には撮りませんでしたが、作者のしろさんの素顔が写っている写真もありました
さて、飯能河原に向かいます
オオアマナ(大甘菜)
2021年04月18日 14:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
4/18 14:05
さて、飯能河原に向かいます
オオアマナ(大甘菜)
カタバミ(片喰。酢漿草とか傍食とも)
2021年04月18日 14:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
4/18 14:05
カタバミ(片喰。酢漿草とか傍食とも)
飯能河原に到着。
人が多いので、通り抜けながら散策
2021年04月18日 14:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
4/18 14:10
飯能河原に到着。
人が多いので、通り抜けながら散策
いい感じです
2021年04月18日 14:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
4/18 14:14
いい感じです
櫟庵さん。
ここも美味しいです
2021年04月18日 14:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
4/18 14:16
櫟庵さん。
ここも美味しいです
さてあの橋を渡って天覧山に向かいます
2021年04月18日 14:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
4/18 14:19
さてあの橋を渡って天覧山に向かいます
シャク(杓)
ヤマニンジン(山人参)とも
2021年04月18日 14:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
4/18 14:20
シャク(杓)
ヤマニンジン(山人参)とも
謎の車出現!!
今日一番のトピックでした(笑)
2021年04月18日 14:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
15
4/18 14:30
謎の車出現!!
今日一番のトピックでした(笑)
発酵ショップのOH!!!に寄ります
2021年04月18日 14:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
4/18 14:31
発酵ショップのOH!!!に寄ります
いろんなものがありました
2021年04月18日 14:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
4/18 14:34
いろんなものがありました
獲りたてのタケノコ。
玉石混淆だったので、若いのを1本選びました
2021年04月18日 15:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
4/18 15:34
獲りたてのタケノコ。
玉石混淆だったので、若いのを1本選びました
イートインのメニュー。
これとは別にカフェがあります
2021年04月18日 15:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
4/18 15:32
イートインのメニュー。
これとは別にカフェがあります
ツツジ(躑躅)
ちょうど満開でした
2021年04月18日 14:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
4/18 14:51
ツツジ(躑躅)
ちょうど満開でした
ツツジ(躑躅)
細かい種類までは分かりませんでした
2021年04月18日 14:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
4/18 14:51
ツツジ(躑躅)
細かい種類までは分かりませんでした
天覧山の山頂に向かいます。
山頂まではすぐです
2021年04月18日 14:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
4/18 14:57
天覧山の山頂に向かいます。
山頂まではすぐです
山頂に到着
2021年04月18日 14:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
4/18 14:58
山頂に到着
展望が素晴らしいです
2021年04月18日 14:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
4/18 14:59
展望が素晴らしいです
スカイツリー、いただきました
2021年04月18日 15:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
4/18 15:00
スカイツリー、いただきました
大岳山も見えました
2021年04月18日 15:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
4/18 15:00
大岳山も見えました
さて、仕込んできたおやつを頂きます
2021年04月18日 15:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
4/18 15:09
さて、仕込んできたおやつを頂きます
シュークリーム
2021年04月18日 15:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
4/18 15:10
シュークリーム
ミニチーズケーキ
2021年04月18日 15:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
4/18 15:13
ミニチーズケーキ
キランソウ(金瘡小草)
ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)という恐ろしい別名もあります
2021年04月18日 15:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
4/18 15:23
キランソウ(金瘡小草)
ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)という恐ろしい別名もあります
シャガ(射干)
2021年04月18日 15:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
4/18 15:24
シャガ(射干)
ベニバナトキワマンサク(紅花常磐万作)
2021年04月18日 15:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
4/18 15:44
ベニバナトキワマンサク(紅花常磐万作)
お疲れ。さて帰ろう。走行距離が足りない
2021年04月18日 15:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
4/18 15:51
お疲れ。さて帰ろう。走行距離が足りない
撮影機器:

感想

先週に引き続き、子供の気分転換を兼ね、飯能まで出かけてきました。
密にならないよう、車を使っていったので、少し時間がかかってしまいましたが、昼過ぎから市街と飯能河原、天覧山を一回りしてきました。
今日は日曜で、古久やさんはお休みなので、長寿庵さんでお昼を頂きました。ここは町のおそば屋さん(今時珍しく出前もやっています)なので、メニューは雑多な感じですが、その全てが美味しいというすごいお店です。繁盛していました。

さらに、アニメ「ヤマノススメ」の聖地でもある、夢彩菓すずきさんにも寄って、天覧山の上で食べるお菓子を仕込んでから天覧山へ。ここのお菓子も手頃で、しかも美味しいです。
さらに天覧山に登る前に、発酵ショップのOH!!にも寄ってキムチやら朝堀のタケノコなどをお買いもの。山のレコと云うより、物欲万歳なお買い物レコですが、まあご容赦を(笑)
山頂ではしばし景観を楽しんだ後、中段でおやつにすずきで買った、シュークリームとチーズケーキをいただきました。美味しかったです。

コロナでは息子だけでなく、カミさんもストレスが溜まっているようなので、爆発する前の予防策に家族サービスは大事ですね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら