記録ID: 3093492
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【顔振峠〜飯盛峠】黒山から謎の道を経てグリーンラインをあるく
2021年04月21日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:27
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,035m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:27
距離 17.6km
登り 1,041m
下り 1,042m
13:40
天候 | 快晴 風があったので暑くても過ごしやすい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤の諏訪神社に詰める道はスキモノ以外にはおすすめしません。 他は蜘蛛の巣がウザい程度で危険はありません。 終盤の尾根道から龍ヶ谷に降りてきてる道は分かりにくく、今日も明らかに人んちの果樹園の作業道を通っちゃったので参考にしないでください。 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:2.18kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
アクエリ水割り 0.7ℓ
グリーンダカラ1.2ℓ
真水 0.5ℓ
ザック重量7キロ
|
感想
先日薪割り中にぶっ飛んできた木の破片が左足小指に激突。「あ、折れたな」と思いましたが、幸い打撲で済んでいたっぽいので、今日は左足を庇いながらのんびりハイキング。
こんな陽気の休日に歩かないのはMOTTAINAI!
ということで、ホームの奥武蔵グリーンラインを歩いてきました。
ずっと気になっていた諏訪神社に至る踏み跡ルートを辿れて楽しかったです。この辺りのメジャー登山道は大変よく整備されていて、人もたくさん入っているので安全で歩きやすいんですが、今日の諏訪神社ルートくらいワンパクな方が山歩いてる感あって良いですね。
なんか滝とか岩屋とか見所が他にもありそうなので、また行ってみたいルートです。(どうやら奥武蔵登山詳細図に載ってるらしい)
暑いくらいポカポカで、風はここちよく、昼寝してしまうのは避けられませんでした...!
龍ヶ谷エリアの観光もできて、満足な散歩になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する