記録ID: 3127621
全員に公開
ハイキング
近畿
外鎌山、西岳
2021年05月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 944m
- 下り
- 681m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】奈良交通大宇陀バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にふみあとあり。 藪山あるあるとして、下山時に獣除け柵にはばまれたり私有地に入ったりしますので頑張ってください。 |
写真
笹薮につっこんで西岳へ。コマドリの声を聴く。
鹿が二匹こちらを見て一目散に逃げて行った。尾根むこうをそっと見る4匹の鹿。一匹が耳をつんざく警戒音をたてる群は走っていく。その後一匹は全力疾走で目の前を尾根から谷へ走り去った。走ったあとには土や葉っぱがぱらぱらと10秒ほど音を立てて舞っていた。草しか食ってないのにすごい脚力だ。うらやましい。なんであの速さで走ってこけないんだ。
鹿が二匹こちらを見て一目散に逃げて行った。尾根むこうをそっと見る4匹の鹿。一匹が耳をつんざく警戒音をたてる群は走っていく。その後一匹は全力疾走で目の前を尾根から谷へ走り去った。走ったあとには土や葉っぱがぱらぱらと10秒ほど音を立てて舞っていた。草しか食ってないのにすごい脚力だ。うらやましい。なんであの速さで走ってこけないんだ。
感想
約269回目の山行です、どうも、ゆみひとです。
奥大和ビールさんの有機にんじん、有機ホップ、有機大麦を使用したフィールドビール飲みたさに大宇陀を訪問しました。ついでに外鎌山(とかまやま)を訪問しました。
ツツドリ、コマドリ、カケス、ウグイスの死体、全力疾走の鹿、見事な藤、などに出会い感動しつつ体中にクモの巣をはりつけて道の駅に到着です。
道の駅、土曜日にしては車が少ないです。他県ナンバーは川崎、習志野、川越、群馬、三河、一宮、豊田、滋賀、大阪、なにわなどがありました。貴重な連休の訪問先に奈良を選んでいただいて嬉しい。楽しんでいってね。
道の駅はなんと酒類販売中止中。曽爾高原ビールとか買えないです。もしこれが感染症拡大防止策だったら噴飯ものです。まず道の駅前でやってるドライフルーツ露店のおっちゃんがアゴマスクで大声でしゃべりながら客に試食をすすめているところから是正すべきでしょう。その試食を食う客も食う客だけど・・・。衛生観念が無いのかしら?
奥大和ビール訪問。にんじnビールは人参の甘み・・・よくわからなかったです。色はがっつりにんじんです。
初めてカレーをいただきましたがスパイスの感じはよくわからなかったです。
ゆずビールは相変わらず世界一おいしいです。箕面ビールのゆずホ和イト超えてます。
今日も無事に帰ってきました。おつかれちゃんです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する