記録ID: 3137143
全員に公開
ハイキング
中国
窓ヶ山 白組と紅組はイーブンじゃった。
2021年05月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7787e28d9630d4c.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 421m
- 下り
- 431m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:07
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 3:27
距離 4.4km
登り 434m
下り 431m
12:44
ゴール地点
天候 | 晴れ(20℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し。 |
その他周辺情報 | 北コースと南コースがメジャー |
写真
感想
kabefujiさんのレコを見て即決定。
広島市内からの近場でこれだけの花が見られるのは驚きでした。
登り初めはチゴユリロード、中盤がイワカガミ、そして目的のベニドウダン、全ルートにハイノキの花道が続き疲れを忘れさせる楽しい山行でした。
イワカガミはチゴユリと同様群生範囲が広く、もう少し早ければ満開を楽しむ事が出来たかもしれませんが、過去の山行よりは断然多かったです。
ベニドウダンの花は今年は少なめだったようですが、初見の私達にとっては大満足の1日となりました。癒されるー。
毎年の楽しみが出来た事にkabefuji師匠に感謝です。もう1人師匠がおられますけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kazumaiさん、こんばんは。
楽しんで頂かれたようで良かったです。
今日、私も一週間前との比較をしたくて憩いの森コースで登りました。
岩の先のは私も確認して花付き色とも感激しました!
師匠なんてはずかしいです。
わたしこそ、kazumaiさんのお陰様でユウシュンランを見ることができました
Kabefujiさん、
おはようございます。
コメント頂きありがとうございます。
そうでしたか、天気も良くよかったですね。
5/3でしたらお会いできたかもしれませんね残念
この山は4年前の3月に登ったのですが、印象の薄い山でしたので登ることはないなと思っていたんですよ。
山は四季折々違うんだなと改めて思いました。
ユウシュンラン見れてよかったですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する