記録ID: 31513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
四ッ又山・鹿岳(かなだけ)
2008年11月23日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:10
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 938m
- 下り
- 935m
コースタイム
7:40大久保-9:20四ッ又山-11:50鹿岳(一ノ岳)昼食13:50-二ノ岳14:45-下高原15:50
天候 | 快晴です |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場が無いので、入り口から少し登った橋脇のスペースに駐車して登山口まで下りてきました。登山ポストは無し。ピークハントと言うには高度がありませんが、結構な急登で岩場の梯子・ロープ・鎖場等楽しめます。周りに高い山が無く、妙義山・浅間山・荒船山などが望めて、良い山だと思います。ヤマレコの検索に出てこなかったので是非一度試してほしいお薦めの山です。 「かのさと」のお風呂に入りました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2203人
こんばんは。metaboと申します。
15年ほど前の冬、四ッ又山に登りました。
鹿岳は登山道が凍結している恐れがあったので、
マメガタ峠から途中下山しました。
(父の所属していたクラブの方と登りました)
名の通りの、鹿の角のような鹿岳の山容は
印象深かったです。
記録を読ませていただいて、15年前のことを
思い出し、リベンジ?を果たしたい気持ちが
沸々とわいてきました
近いうちに、訪れてみたいと思います。
こんにちは。コメントありがとうございました。
我々の中には初心者に近い女性もいましたが、metaboさんなら鹿岳は楽勝かと思われます。
今度の土曜日(6日)は裏妙義を計画しておりまして、metaboさんの記録「裏妙義(国民宿舎-丁須の頭-三方境-国民宿舎)」のコースとちょうど同じ計画でしたので参考にさせて頂きます。少し天気が心配ですが
またよろしくお願いします。
昨日、鹿岳に登ってきました。
展望もとてもよく、適度にスリルも楽しめました。
鹿岳、本当にいい山だと思います。
展望を楽しみすぎ、四ツ又山は時間切れで
登れなかったのは少し残念でした。
今度は両山歩いて見たいと思います。
駐車場所やコースの状況等、色々参考にさせて
頂きました。ありがとうございました。
裏妙義、晴れるといいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する