記録ID: 3153374
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤久縄山(栗木平から周回)
2021年05月06日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 795m
- 下り
- 804m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:28
距離 8.0km
登り 826m
下り 824m
天候 | 曇りのち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道462号からの分岐に県道46号(富岡神流線)は通行止めの看板があるが、栗木平までは通行可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・序盤は落ち葉多めの沢沿いの道。早滝はコースから少し外れたところにあるが神秘的で見る価値あり。 ・沢から離れると植林の作業道っぽい道になる。 ・その後尾根に出てしばらくすると御荷鉾スーパー林道に合流する。 ・スーパー林道から山頂までは歩きやすく気持ちいい道。バイケイソウ群落がすごい。 ・山頂は広いが展望はほどほど。今日は唯一開けている南面が曇りがちだったので微妙。東側に御荷鉾山が見える。 ・下山は廃林道と言った感じの道で広く歩きやすい。 ・持倉分岐から安取峠は崖沿いのロープのはられた細い道。歩きやすいが滑落注意。 ・安取峠で旧峠道と称す山道へ、沢に出てしばらく歩くと駐車場近くの林道に合流する。 人のあまり入らなそうな山だが、ピンクリボンや看板等はそれなりにある。階段、ロープ・鎖等の整備がされている箇所も多い。 |
写真
感想
早滝を経由するコースの方が変化に富んでいるので、周回するならこの周り方がいいと思う。
山中では誰にも会わなかった。(スーパー林道を走るバイク乗りはいたが)駐車場も入下山共に自分の車のみ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する