ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 316455
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

帰って来たぞ小倉 小文字〜足立山 オカリナの音が山をコダマする

2013年07月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
651m
下り
651m

コースタイム

5:31小倉駅前〜6:02足立山登山口6:25〜7:04小文字山(朝食)〜8:12足立山〜9:31妙見神社
天候
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
雨の後でしたので岩場は滑りやすいので注意願います。
朝7時。玄海の海を見下ろす小文字山で朝食。コンビにのいつものお弁当でも、山の上での食事は大変美味しく感じる。
2013年07月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/2 6:50
朝7時。玄海の海を見下ろす小文字山で朝食。コンビにのいつものお弁当でも、山の上での食事は大変美味しく感じる。
登山道途中の紫陽花。街中の紫陽花のカラフルさは無いが、自然身が感じられる。
2013年07月02日 19:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/2 19:29
登山道途中の紫陽花。街中の紫陽花のカラフルさは無いが、自然身が感じられる。
午後から雨の予報なのに晴れ間が見えてきた。今日の関門北九州地方は結局雨は降らなかった。梅雨の晴れ間に登山は得した気分。
2013年07月02日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/2 8:22
午後から雨の予報なのに晴れ間が見えてきた。今日の関門北九州地方は結局雨は降らなかった。梅雨の晴れ間に登山は得した気分。
山岳ガイドのNさんはいつもの場所でオカリナを1時間程ハンモックの上で吹いている。僕にS&Gのサウンドオブサイレンスを聴かせてくれた♪
またお会いしましょう。
2013年07月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/2 8:51
山岳ガイドのNさんはいつもの場所でオカリナを1時間程ハンモックの上で吹いている。僕にS&Gのサウンドオブサイレンスを聴かせてくれた♪
またお会いしましょう。
撮影機器:

感想

7月1日夜。今夜から小倉祇園太鼓の太鼓と鐘の音が響き渡る。
至近距離の太鼓の音は、正直風情半分騒音半分。慣れるしかないか・・・
天気予報では2日未明は雨、そして午後にも雨の予報。(明日の山は止めとくか)
2日朝5時。外は曇空、足立山に雲は無し。急ぎ登山の支度を終え出発。
登山口前には6時に到着。ここで、赤のホンダN1でやって来たガタイの良い年配の登山者と暫く山の話しが続く。
小文字山まで単独で上がったが、小文字山〜足立山まで話をしながら2人で縦走した。
お名前をお聞きすると、名刺を頂いた。
”地球を遊びつくそう チームコンドル 日本山岳ガイド協会所属 山岳ガイド 成○○○”と書かれていた。
地元では有名なガイドさんのようで、すれ違う登山者とは皆知り合いのようであった。
海外登山に詳しい。
海外登山だったらバリ島のアグン山がお勧めだとか。以外にロシアにも勧めの山があるとか。
先日は、地元北九州の登山者らのガイドとしてマチュピチュ迄案内したそうだ。
勿論日本国内の山事情にも詳しい。
厳冬期の北アルプスにも随分と入山したそうで、また、立山での山スキーも経験豊富との事だった。
北九州には山文化に精通した人はいないと勝手に思い込んでいたが、大間違いだった。
帰りは下山途中いつもの場所でハンモックを引っ掛け、オカリナを吹くとのこと。
僕の予定コースではなかったが、そこ迄一緒に行く事となった。
砲台山の手前の登山コース横の木にバリ島で購入したと言う、ハンモックを手際良く結びつけた。
S&Gのサウンドオブサイレンスを演奏してくれた。
山に響くオカリナの音は悪くない。野鳥と同様、自然と調和する優しい音に聞こえた。
週に3日程はここでこうしているとの事だった。
北九州の山でこんな暮らしをしている人の存在を知った。
今日は山の先輩に景色や達成感だけでなく、違う楽しみを教えて頂いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人

コメント

こんにちは〜。
北九州には個性的な方が多いですね〜

週3日、山でハンモックに横になり、S&Gのサウンドオブサイレンス ・・癒されそうですね

私もそんな生活がしてみたいです・・。
2013/7/3 12:59
癒されました♪
こんばんは~。

今夜の名古屋は大雨です。
そちらはいかがですか?

日帰りの地元登山での素敵な出逢い。
ほのぼのと充実したレコが
クライミングに疲れた心のささくれに
ふんわりと優しく、癒されました

SinNakajiさんがオカリナを吹いたら
ちょっとスナフキンみたいかも・・・
と想像して、また笑顔になりました
2013/7/3 19:48
chengfuさんへ
こんばんは。

福岡方面ではどうですか?
もっと個性的なお方がいらっしゃるのではないでしょうか? 
芸能人溢れる地域ですからね。

chengfuさんがそんな方だったりして
2013/7/3 22:25
nimunimuさんへ
僕がスナフキン!?
笑顔所か、思わず噴き出してしまいましたよ。

同じく北九も大雨。それと落雷でしたよ。
帰るとベランダの洗濯物がびしょ濡れ。
開けっ放しの窓下のベッドもびしょ濡れ。
今日の天気はオッカネーナ(オカリナ)でした。
オヤジギャグ一発
2013/7/3 22:34
オヤジギャグ・・
ナイス!!
2013/7/3 23:46
!!
「(^^ ;)失礼しました
2013/7/4 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら