記録ID: 318238
全員に公開
ハイキング
丹沢
高取山〜仏果山
2013年07月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:35
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 543m
- 下り
- 534m
コースタイム
10:20仏果山登山口-11:19宮ヶ瀬越-11:58高取山-12:39仏果山14:00-14:15宮ヶ瀬越-14:55仏果山登山口
天候 | 晴時々曇 少し雲が多く、ときおり強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台位駐車可能、無料、トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。 宮ヶ瀬越までは急登を含む登りが続きます。 ヒル注意の看板があり、何度かシャクトリムシのように動くヒルを見かけました。 下山後に温泉にはいった際に左足ふくらはぎから出血あり、ヒルのせいと思われます。 高取山は遠足の子供たちで満員状態でした。 高取山、仏果山ともに頂上に13mの展望台あり。 仏果山頂上は人は少なく、のんびりとランチタイム。 スタート時間が遅れたせいもあり時間を考えて経ヶ岳までいくことはやめて来た道を戻りました。 この日は非常に暑くなるとの予報でしたが、以外に雲が多く風が強かったため、酷暑というほどではありませんでした。 しかしかなり汗をかいたことは確かです。 これからの暑い夏の時期はあまりお勧めしません。 |
写真
感想
下山後は車でオギノパンへ、ここのパンはシンプルでおいしい。
http://www.ogino-pan.com/
温泉は七沢温泉の七沢荘、美肌の湯でパワースポット、少し怪しげなところですが、お湯は最高でした。
http://www.nanasawasou.jp/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1311人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する