蕎麦ヶ岳 - 4年ぶりに『一貫野コース』で
- GPS
- 01:37
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 326m
- 下り
- 310m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
今日は「午後から晴れ間が出るかも?」という程度の天気。
気温もそんなに上がりそうにはない。
ということで、陶ヶ岳の時の「暑い間は山登らん」宣言を今回も撤回。
記憶違いでなければ『蕎麦ヶ岳』は4年ぶり。
以前は3月下旬に『蕎麦ヶ岳春山開き』をやっていたが、2017年、第26回を最後に終わってしまった。
機会があれば、春山開きを復活させて欲しいなぁ。
さて、一貫野コースは沢沿いに登る涼しいコース。
日影も多くて、これからの季節でも比較的心地良く歩ける。
沢のせせらぎ、鳥のさえずりを聴きながら登ると疲労を感じることも少ない。
一方、仁保から登る『重石コース』は序盤は林道歩き、その後強烈なシダ漕ぎ、その先、ルートは一部不明瞭。
4年前、このコースを独り鎌を片手にシダを刈り払う作業登山をした。
1度目はシダに登山口が覆われ、全く道を発見することが出来ず敗退。
2度目はシダに埋もれた登山道の発掘作業。
木札に『重石まで約25分』と書かれていたんですが、そこを150分掛けて歩きました。
3度目にしてようやく、重石コースで山頂を踏むことが出来た。
4年経てば、再び重石コースはシダに埋もれているかもしれない。
重石とその下にある滑滝は素晴らしいので、もっと多くの人が登って、重石コースが開けた登山道になってくれるといいなと思います。
...って、4年前の回顧録のようになってしまったので、ひとつだけ興味深い出来事を(笑
下山途中、比較的樹林帯を外れて明るい登山道を歩いてる時、急に後ろから「ダ..ダ...」という音が聞こえた。
音の質感としては、足踏みをするような低い音。
登山靴で砂地を歩く時にする、くぐもったようなドスドスという感じの音。
なので「あれ?誰か降りてきた?」と思うのが先か後かというほどの瞬間、その音が突然大きくなりながら耳元を掠めるような勢いで近づいてきた。
いや、近づいてきたというより、突進してきたようなスピード感だった。
イノシシ!?
咄嗟に「うわっ!」と声を出して、その音の正体との衝突を避けるように身をひねった。
そして、そのまま辺りを見回した。
何も居ない。
鳥が首元を掠めて行ったのか!?とも考えたが、それも違った。
山怪だ!物の怪だーっ!
ゾクゾクともワクワクとも付かない、不思議な感覚に包まれた。
しかし、何故かイヤな感じはしなかった。
なんだろう、山に悪戯というか、ちょっかいを出されたって感じかな。
不思議な体験だった。
さあ、蕎麦ヶ岳を下山したら、次は『白石山』だーっ!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する