記録ID: 3216121
全員に公開
ハイキング
東海
葦毛湿原(ムヨウラン)
2021年05月28日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:46
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 107m
- 下り
- 90m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
静岡中部目的山旅3日間の1日目2座目。
葦毛湿原は、この時期端境期のように思うので、来ることがなかったが、先日山で会った人がムヨウランを見に行くとあり、
私も以前コクランを見に行った時教わった情報を思い出して寄ってみました。
その場所で探してみたが、やはり記憶が曖昧で、道の谷側だと記憶していて探しても、倒木・枯れ枝・枯葉が積もって土が見えないので、これではないなあと思いつつ戻ろうとしていたところに、年配の女性が通りかかり、事情を話すと花のある場所まで行ってくれるとのことでついて行った。聞いたら知っていた場所なのですが、やはり現地で指さしてもらわねば判らなかったかも。その近くでしゃがんで撮影中の女性に後で湿原の中でまた会ったので、もう1か所も案内してもらった。木道ではないがよく通る道の端にいて、判り易い所でした。
ムヨウランは、高さ10から20cm位で黒っぽい茎は、背景の土に埋もれてしまい、見えたとしても枯れ枝として見てしまうと思う。
平日の遅い時間で口コミが期待しにくいはずが、却って混雑を避けて来ている地元の方に会えてラッキーでした。
カキランの出始め、トキソウの残り等は、探しませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する