記録ID: 3216950
全員に公開
ハイキング
近畿
太子道後半(八木西口-飛鳥)
2021年05月28日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:35
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 68m
- 下り
- 41m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:33
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 1:36
距離 9.1km
登り 70m
下り 43m
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
3月に太子道の前半を歩きましたが、タイムリミットなどもあって、八木で中断しました。今日は残りを歩いてきました。ルートとしては、奈良県オフィシャルのウォーキングマップに準拠しましたが、このマップにどれだけ根拠があるのかはよくわかりません。というのも、川の右岸を通ったり左岸を通ったりするのになにか意味があるのか、という気がするので。でも、なにか拠り所があればと思い、このマップ通りに歩きました。Google Map上でも見られるので、ご参考までに。
http://www3.pref.nara.jp/miryoku/aruku/1199.htm
法隆寺の辺では、ときどき標識がありましたが、橿原以南では全く太子道の標識は見つかりませんでした。淡々と飛鳥川沿いに歩き、甘樫丘を過ぎると間もなく橘寺。恐らく太子道はここでおしまいなんでしょうが、マップにはその先飛鳥駅までのルートが書いてあるので、亀石、鬼の俎・雪隠、猿石を見て帰りました。
次は下つ道、持統天皇行幸道でしょうか。でも、中休みに行くには辛いんですよね・・・ 日曜日潰すかというと、それもきついので。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する