記録ID: 322527
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳(男女岳〜男岳)
2013年07月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:40
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 454m
- 下り
- 450m
コースタイム
5:35 駒ヶ岳八合目
6:38〜6:45 男女岳(おなめだけ・1637m・一等三角点)
6:57 避難小屋
7:02 八合目分岐
7:18〜7:20 男岳(おだけ・1623m)
8:15〜8:50 八合目駐車場
大白森へ向かう
6:38〜6:45 男女岳(おなめだけ・1637m・一等三角点)
6:57 避難小屋
7:02 八合目分岐
7:18〜7:20 男岳(おだけ・1623m)
8:15〜8:50 八合目駐車場
大白森へ向かう
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国見温泉 18:50 === 夕食 === 20:45 駒ヶ岳八合目 |
コース状況/ 危険箇所等 |
秋田駒ヶ岳の歩道は良く整備されている。濃霧のために視界数メートル。 避難小屋は立派な避難小屋で、確認はしないが2階に泊れるようになっているようだ。3人分の靴が1階にあった。 八合目駐車場から乗用車はバスの後ろを走って行かなければなので、バス時間まで待たねばならない。 2百名山のせいか雨なのに登山客が多い |
写真
感想
本日の泊まりが水沢温泉の為に、大白森だけでは時間が余ってしまうので、秋田秋田駒ヶ岳へ向かう。天気が良ければ展望の良い山なのだが、あいにくの雨のために展望無し。雨なのに沢山の登山者と会う。八合目に着いたバスも満員のようだった。
帰りバスの後ろを付いて行くのは楽で良い。特に本日のように濃霧で視界が利かないときは。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する