記録ID: 3250817
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
巾着田から高麗峠(メッツァ外周コース)
2021年06月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbf42d5ef36687fd.jpg)
- GPS
- 11:29
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 208m
- 下り
- 224m
コースタイム
天候 | 小雨のち曇り、最後に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なんかログと写真の位置がおかしくなってます💦巾着田駐車場が起点終点です。 |
写真
感想
小雨模様の日曜日☔️
紫陽花でも見に行きたいねーまだ早いかな?
そういえば分県登山ガイドの埼玉県の山にあった高麗峠とは?近いけど行ったことない!それにムーミンパークもどんなかな?覗きに行きましょう(^。^)
宮沢湖は周回できなくなってましたが素敵な森は残ってました。
メルヘンチックなテーマパークに場違いなハイキングスタイル🥾でもめげずにテラスでオサレランチしてきましたよ🌭有料ゾーンはもちろんパス😅
飯能の森は雨に濡れてしっとり🌳草木が生き生きとしてました。もちろん晴れの日が好きですけど…こんな日のハイキングもまたいいもんです👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昼前のスタート時、まだ雨が降っていたのですね!
今回のコースは10km以上あり、例え雨が降っていても、傘差しで問題なく、しかも山を感じられる良いコースと再認識いたしました。
高麗峠はお初でしたか!
立派な名柱があの場所にたたずみ、何か良いなぁと通るたびに思っています。
雨でしっとりとした新緑の中、楽しめた事と察します♪
お疲れさまでした。
高麗峠は初めての場所でした。たしかに趣のある立派な標柱ですね。
あれを見に行くだけでも価値があります。
前半は傘をさしながらゆったりと歩けました。森の中なので小雨なら傘いらずですが…
ムーミンパークに着いたころには雨も上がり外でランチが楽しめました。
いつもレコを読んでいただきありがとうございます。
あやもえさんのレコも楽しませてもらっています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する