花いっぱいの野坂岳
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp24602f8b450bbe5.jpg)
- GPS
- 03:43
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 748m
- 下り
- 743m
コースタイム
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 3:41
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大変綺麗に整備されています。地元の方の愛を感じます。 |
写真
感想
遠征帰りで休みなく仕事に突入したのでちょっとしんどい1週間でした。なので今週はお休みかと思いましたが、気づけば4週続けて関西・日本百名山を登っているではありませんか。せっかく続けているので…と山友を誘って関西百の「野坂岳」に。
山のほかに狙いがあったためそこにしましたが・・・。
自宅朝5時発で向かいましたが、登山口へは4時間弱もかかり、すでに気温上昇中。かなり車が止まっており意外でしたが、早速登山開始。
急登もありますが当初は沢沿いの気持ちがいい道、上部はとても見事なブナ林を行くとても整備が行き届いたお山です。
しかも道中にコアジサイをはじめ花爛漫。高いテンションを保持したままで歩けました。
そもそももう気温が高いので、天気は曇り/てんくらAのこの山を選びましたが、山頂では青空が広がるいい天気。周囲の眺望も素晴らしく、ここでまたもコーヒータイムを満喫します。
名残惜しいながらも「狙い」のため、急ぎピストンで下山します。途中の小屋もきれいに管理してありました。いいお山です。
登りの約半分の時間で下山し、いよいよ「狙い」目指して西へ、三方五湖を目指います。そしていよいよ次のカーブを過ぎればその目的地、とその刹那「本日休業」の文字が…
「えっ・・・」
まさかでした。以前ケンミンショーで見た「ドライブインよしだ」でイカ丼を食べるつもりでした。
ちゃんと調べたつもりでしたが、まさかの不定休。
どうしていいかわからないまま来た道を戻りますが、なぜか近隣の店舗も軒並みCLOSE。 青梅の直売所だけがたくさんありましたが、今年はすでに梅酒仕込み済。
結局流れ流れて前三十三間山の帰りに寄った「道の駅熊川宿」で遅い昼食。
まあおいしかったですが、口がイカになっていたので・・・それだけ残念でした。
しかし思い返すととてもいい山でしたし、暑くなるしでしばらくチャンスがあればまた日本海側を狙っていきたいなと思いました~。はー残念・・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する