記録ID: 3279588
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
越生 大高取山→桂木観音→玄家(蕎麦)
2021年06月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf568884f0fc5d06.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 391m
- 下り
- 395m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:52
距離 7.8km
登り 395m
下り 407m
毎年恒例の、越生の農家に梅漬けの梅を購入に。
せっかくなので、近くの里山「大高取山」と玄家(げんや そば処)をセットでテレワークで運動不足ぎみの旦那様にハイキングさせるのが目的です。
越生自然休養村センター(うめその梅の駅)に駐車しようと思ったら梅まつり?で混んでいて臨時の駐車場に停めて送迎バスに乗りました。
いつもはがらがらの越生町。この日だけ人が集まっていました。(梅を買うのが目的)
せっかくなので、近くの里山「大高取山」と玄家(げんや そば処)をセットでテレワークで運動不足ぎみの旦那様にハイキングさせるのが目的です。
越生自然休養村センター(うめその梅の駅)に駐車しようと思ったら梅まつり?で混んでいて臨時の駐車場に停めて送迎バスに乗りました。
いつもはがらがらの越生町。この日だけ人が集まっていました。(梅を買うのが目的)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
玄家(げんや そば処)さんは、車で行くとわかりずらく、山から行くと見つけやすいお蕎麦屋さん。
この日はお客さんで混んでいて、予約以外の方は我々が到着した11:30に終了になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する