太平山のあじさいまつりでシーズンハント🌸
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:04
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 672m
- 下り
- 667m
コースタイム
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:14
とても多くの人で賑わっていました。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
あじさいまつり期間中、あじさい坂駐車場の利用は500円かかります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりで滑りやすい箇所が多数ありました。 |
その他周辺情報 | とちぎあじさいまつり R3年6月18日㈮〜7月4日㈰までの17日間 https://www.city.tochigi.lg.jp/site/tourism/39401.html 栃木温泉 湯楽の里 土日祝930円(880円+入湯税50円) https://www.yurakirari.com/yura/tochigi/ |
写真
感想
太平山のあじさい坂はずっとピークの時に一度は訪れてたいと思っていました。今回、その念願叶ってモリモリのアジサイハントしてきました!
梅雨に入り、週末のお天気とずっとにらめっこ。今回のシーズンハントは田代山or太平山で前日まで悩みに悩みましたが、太平山のアジサイに軍配🌸午後からの方が天気も良さそうだったので、午後からゆっくりスタートで行ってきました。
当初は11:30頃に謙信平駐車場に着いて、そのまま茶屋で大平山の名物セットを食べるつもりでした。それからあじさい坂まで下って、アジサイを愛でながらグルっと周回予定でした。
ところが、車であじさい坂駐車場に近づくにつれて渋滞が酷くなり、國學院栃木高校の手前からほとんど動かなくなります。謙信平方面に行くのも大変そうだったので、大曲駐車場方面へ逃げました。結果的にはそこからはスムーズに行けたので良かったです。
お昼過ぎでお腹も空いてしまったので、まずは太平山神社手前にある茶屋、山田家さんで名物セット(だんご、焼鳥、玉子焼き)で山登り前の腹ごしらえ。麓の栃木市街地から広がる関東平野の素晴らしい景色を眺めながらのランチタイムとなりました。その後は太平山神社に寄って参拝。13時過ぎからゆっくり登り始めます。
太平山と晃石山のピークを踏み、清水寺からあじさい林道を経て大中寺へ。その後は急登ヒーコラしながら謙信平を経てあじさい坂の階段を登ってフィニッシュ!大曲駐車場着は17時過ぎになってしまいましたが、それでも界隈にはアジサイ目的のたくさんの方々で賑わっていました。アジサイがピークの時の太平山、恐るべしです!
肝心のアジサイについては、混み具合が物語っていたように、今が見頃だと思います!とてもいいです!山登り区間以外では至るところでアジサイが楽しめます。どこも混んでいましたが、それぞれの場所で今しか見れないアジサイを愛でられたのは良かったです🌸
また、今回は目的のあじさい坂のアジサイを堪能できて最高でした!ルート変更で、最後に長い階段登りになったのは結構しんどかったですが😅また、大中寺のアジサイもなかなかでした。お寺とアジサイの相性はとてもいいなと思いました。
この日はそこそこ気温も上がりました。樹林帯の中では涼しい場所もありましたが、始終汗だくだったので、帰りは栃木市の湯楽の里で汗を流して帰りました♨️
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大平山の紫陽花は見頃なんですね。磯山神社の紫陽花は今年は少ない感じでした。
場所にもよるのかな?
コロナの中でも、こみあうのですね。まぁ屋外なので、さほど気にしなくても良さそうですね。昨年のような、大げさな自粛は必要ないですね。
tamutyan さん
おはようございます
昨日は午前中の早い時間帯までは雨が残っていたようですが、徐々に晴れてきてそれに合わせて人も増えてきたような感じがありました。
人は多かったですが、常に流れているのでそこまで神経質にならなくてもいいかもです。
太平山自体は何度も訪れてはいましたが、今回初めてアジサイ見頃の時期に太平山を訪れてとても癒されました
磯山神社のアジサイは存じ上げませんでした。調べてみたら、鹿沼にあるアジサイが有名な神社なんですね!鳥居から境内に向かって直線に伸びる道沿いのアジサイがとても素敵ですね
こんにちは😄
昨日は午前中思わしくない天気でしたが午後からは良い天気になりましたね。
予想通りの賑わいでしたか、
流石の太平山、紫陽花祭りですね。
國學院辺りから右折して大曲駐車場、県外の方は殆ど利用しないので空いてますね。
太平山名物もしっかり頂き、いつものポーズ。
スカイツリーとか見えると嬉しくなりますね。
私達も午後からと思いましたがこれまでの経験から中止に。
で、私は昨日新車のバイクの慣らし運転^_^
太平山もと思いましたが、慣らし運転終了後にします。
まぁ実は一昨日雨の小康状態を狙って納車、その後ずっと雨が、、、。
これまでの時間帯だと謙信平でバッタリも有りましたね。
バイクで謙信平は1ヶ月後くらいにはチャレンジしてみます。
teheさん
こんにちは
昨日は徐々に天気も回復して、それに合わせてアジサイハントに来た人も多かったんじゃないかなと思います。夕方でも謙信平〜あじさい坂界隈は結構な人がいました。
新車のバイクですか!いいですね
山だけでなく他にもいろいろ楽しまれていて羨ましい限りです!
くれぐれも事故と怪我には気を付けて楽しまれてください
日曜日は束の間の晴れで相棒と太平山に行こうかと模索していましたたが、相棒から太平山から馬不入山の周回コースはレコに上げていないものの何回も行っているため「また行くの?」と言われてしまい
太平山神社の紫陽花坂の手摺り工事は紫陽花の見頃に合わせようやく完成したようですね。
それにしても太平山名物「三種の神器」はマジ食わんといかんですよね
ABASHIRI さん
こんばんは🌙
またまたニアミスでしたか!
お近くの三毳山を楽しまれてたんですね🗻✨あじさい坂の手摺りは最近まで工事していたんですね。確かに、キレイだったような...😆
この日は久々に太平山の名物セットいただきました☺️どこのお店で食べても基本的に美味しいです💡景色もいいので美味しさも増しますね✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する