記録ID: 3335876
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
元越山
2021年07月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 591m
- 下り
- 577m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
天気予報では、雨は降らないらしかったので、前乗りで地元を出発しました。
色利登山口の駐車場で登山届を提出しました。舗装道に戻り、案内板に従い、登山口へと向かいました。
6時過ぎの出発だったので、暑さは大丈夫かなと思っていましたが、体に熱がこもっているように感じ、樹林帯のなか、風も全くなくこまめに水を取らないと危ないなと思いました。
展望台ごとに水分補給をし、途中も休み休み登っていきました。登山道は、よく整備されてあって、迷うようなところもありませんでした。
頂上は、360度展望で、天気も快晴。しばらく、景色を楽しみました。
他に登山者はなく、最後までどなたにもお会いすることなく、とても穏やかで静かな登山でした。
駐車場で、帰り支度をしていると何やら動くものが目にとまりました。なんと、ヤマビル・・・ここ数年、出会っていない生き物でした。急いて、全身総チェックしましたが、幸い体にはいませんでした。
前泊の某所でついたのか、来る途中の道中でついたのか定かではありません。
下山時に、大きなビニール袋にザックやら、登山靴を入れ、キンチョールを噴射し放置しているので、キンチョールを持っていました。ヤマビルに、吹きかけてみましたが、じたばたするだけで死なないみたいでした。
次に、虫よけスプレーにヤマビルにも効くと書いてあったのを思い出し、かけてみました。結果、瞬間的に固まり動かなくなりました。
思わぬところで、虫よけスプレーの効果を実感できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する