記録ID: 3346154
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三国山と鉄砲木の頭【過去レコ】〜富士山見えないよ!
2012年04月25日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 550m
- 下り
- 663m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
新宿からの高速バスに乗って出かけました。平日なのに満員です。富士山の麓あたりは、桜が満開でした。しかし、富士山は見えません。富士吉田で降りて、三島行きのバスで籠坂峠へ行きます。墓地を抜けて、火山礫の登山道を登っていきます。木々はまだ芽吹いたばかりで冬のようです。道は緩やかです、だんだん歩きにくくなります。
登りがなくなると、開けたアザミ平に着きました。ガスの中です。そのまま、尾根道を行くと、バイケイソウの芽が出ています。大洞山は何も見えないところでした。少し休んで、ゆるい道を行きますが、ずっと眺めがないブナの林が続きます。たいした登りもなく三国山に着きました。
ここからはちょっと歩きづらい急な下りでした。道がえぐれているので、林の中のふみ跡を下ります。三国峠から、鉄砲木の頭がガスの中見えています。ここからはカヤトのわきの登りです。しかし、広い山頂はガスの中でした。
眺めは期待できないので、昼食後すぐに下ります。降ってくると、下のほうが見えてきました。パノラマ台からは山中湖が広がっているのが見えました。あとは林道から山道に入り、湖畔に出て、道路を平野に向かいました。富士山も見えずちょっと面白くない山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
いいねした人