ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3354935
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥日光・戦場ヶ原 早朝からの🌸ハイク

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
12.2km
登り
62m
下り
39m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:38
合計
5:47
5:11
6
5:17
5:22
70
6:32
6:58
39
7:37
7:39
31
8:10
8:10
37
8:47
8:47
14
9:01
9:04
4
9:08
9:10
83
10:33
10:33
23
10:56
10:56
2
10:58
ゴール地点
天候 寒のち暑
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤沼駐車場利用(無料)
あさ〜〜〜
9度って、久しぶり
4
あさ〜〜〜
9度って、久しぶり
手がかじかむのって、久しぶり
3
手がかじかむのって、久しぶり
ウツギたわわ
まだちと薄暗いです
1
まだちと薄暗いです
咲いてる咲いてる
ホザッキー
2
咲いてる咲いてる
ホザッキー
巴ソウはまだ早かった?
2
巴ソウはまだ早かった?
咲いてたこの子は色が抜けて白っぽくなってる
2
咲いてたこの子は色が抜けて白っぽくなってる
ウツボちゃんは終盤
1
ウツボちゃんは終盤
対岸のホザッキーが
良い感じ
4
対岸のホザッキーが
良い感じ
見頃ですねー
ひっそりと
ノハナショウブ
1
ひっそりと
ノハナショウブ
朝モヤが良い感じかも!
開けた場所へ急ぐ
3
朝モヤが良い感じかも!
開けた場所へ急ぐ
もやもや〜〜〜
冬の朝みたい
オニノヤガラ
木道脇の蕾
これが咲いたら観察しやすいね
3
木道脇の蕾
これが咲いたら観察しやすいね
ウグイスガグラの実
3
ウグイスガグラの実
アオジ鳴く
砂糖菓子みたいなカラマツ草
6
砂糖菓子みたいなカラマツ草
罠〜に落ちそ〜う♪誘惑の恋〜♪
(byベートーベン)
3
罠〜に落ちそ〜う♪誘惑の恋〜♪
(byベートーベン)
粘りノギラン
まだまだ朝露取れません
2
まだまだ朝露取れません
しっとりキラキラ
6
しっとりキラキラ
茄子っぽい蛍袋
朝モヤ消えました
2
朝モヤ消えました
朝は空いていてよろしい
1
朝は空いていてよろしい
ツルコケモモ
どうした水チドリ!
マトモなのは見逃したか?💦
3
どうした水チドリ!
マトモなのは見逃したか?💦
大山サギソウは咲いてた
5
大山サギソウは咲いてた
草原のクリオネ
蕾もけっこうあったよ
2
蕾もけっこうあったよ
今年も咲いたね
細葉のキソチドリ
4
今年も咲いたね
細葉のキソチドリ
下のふたつは開いてた
4
下のふたつは開いてた
バイケイソウ
ノハナショウブ
クルマユリ
ちっこいな
3
クルマユリ
ちっこいな
イチヤクソウは蕾
2
イチヤクソウは蕾
にょろっとクガイソウ
4
にょろっとクガイソウ
サワギクたわわ
かわゆす
鬼シモツケ
アップで
あち〜よ〜
朝の寒さが恋しい
2
あち〜よ〜
朝の寒さが恋しい
山オダマキたわわ
6
山オダマキたわわ
ホザッキーの絨毯
4
ホザッキーの絨毯
ヒョウモン蝶に人気
5
ヒョウモン蝶に人気
お花畑やで〜
イブキ虎の尾たくさん
3
イブキ虎の尾たくさん
アザミも咲いて
かぶりつきです
遠くのキスゲちゃん
1
遠くのキスゲちゃん
ハクサンフーロも沢山
2
ハクサンフーロも沢山
ぶ〜〜ん
普通のシモツケ
夏ですな〜
クモキリソウ
黄ツリフネ
シジミちゃん
ヤグルマソウ
お日様に透けるクルマユリ
3
お日様に透けるクルマユリ
コバギボちゃん
赤沼は満車でしたと
1
赤沼は満車でしたと
ワタシは1人で光徳へ向かいます
1
ワタシは1人で光徳へ向かいます
おおっフクロウだ
13
おおっフクロウだ
バサーと道の右側に移動
でっかいなー
8
バサーと道の右側に移動
でっかいなー
ツルコケたわわ
一部は美味しそうな実に
2
一部は美味しそうな実に
アザミはまだ少ないね
2
アザミはまだ少ないね
オトギリ
ホー赤
遠いな
木漏れ日の道を〜
1
木漏れ日の道を〜
ビンズイかな
真上はやめて…
川沿いの道は見た目だけでも涼やかでいいですね〜
1
川沿いの道は見た目だけでも涼やかでいいですね〜
バイカモの花が一輪
5
バイカモの花が一輪
お水が冷たくて気持ちヨイ
2
お水が冷たくて気持ちヨイ

感想

梅雨明けしたら、いきなりの暑さ続きでもうバテているワタシ
今年もホザッキーなど夏のお花を見に奥日光へ出かけました
高原は朝だけでも涼しくっていいですね
鳥の声を聞きながら、まだ少数のハイカーと鳥の人と釣りの人しか歩いていない戦場ヶ原をお散歩

渋滞もなく(←ここんとこ重要)帰宅


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

nyagiさん、こんにちは。

流石に標高1,400m前後の戦場ケ原は涼しそうですね。
戦場ケ原での日の出写真、最高です!

それにしても、フクロウさんに会えるとは、羨ましい限りです。
私もフクロウに会いたくて、戦場ケ原には結構通いましたが、未だに会えていません。超早起きした甲斐がありましたね。お疲れ様でした。
2021/7/19 14:20
「庇を貸して母屋を取られた?」

nyagiさん、こんにちは

早朝出勤はやはり素晴らしいですね!
気温9度、手がかじかむなんて最高じゃないですか
少し前にnyagiさんの為に偵察してきたら・・・
すっかり「母屋」のいい所を持っていかれた感じです
開花が進んだホザッキーは勿論の事
写真No9のピンクに染まる水面や
  No12・13の戦場ヶ原の朝もや&日の出 いいカ・ン・ジ 過ぎ!

相変わらずの花センサーや鳥センサーの感度のよさも相まって
とても楽しいレコになりましたネ
フクロウなんて見ちゃったらBOKUは嬉しさ余って気がふれるかも
地元なんだから今度は早朝出勤で日光詣でしようと誓うBOKUでした
2021/7/20 11:34
トモさん、こんにちは〜

7時くらいまでは涼しかったですよー
その後は日陰であれば快適でしたが、流石に日向はねぇ
今となっては、あの日の朝の薄ら寒さが懐かしいです💦

2時出した甲斐あって、朝景色も堪能できましたし😀
フクロウさんに出会えたのもラッキーでした!
大きくて白っぽい物体がフワリと飛んで来るのが目の端に見えて。。。
あのサイズはワタシのような老眼にも優しい😎
またいつか出会いたいものです
gyamiさんは見ていないので悔しがっていました〜
2021/7/20 12:35
ボクさん、こんにちは〜
庇が屁に見えた老眼なワタシです〜😓

そんなハイジャック犯みたいに言わないでください💦
ボクさんはもっとお花の種類が豊富な天国に行ってたでしょっ
夏の日光は最低5時着目標で出かけております我が家👊
いつも日光道あたりで、ボクさんなら家を4時に出れば楽勝なんだろうなぁと思うのですヨ
この時期、戦場ヶ原は半月おきにでも通いたい場所
お近いんですからワタシの代わりにやってみて下さ〜い😁

これまでフクロウは見たことも無ければ、声を聴いたことすらありませんでした
おっきかったですよ!
2021/7/20 12:50
こんばんは、nyagiさん。

避暑地の朝は違いますね。
熱帯夜とは無縁の一桁気温。
これならぐっすり眠れそう

そこから迎える日の光。
朝靄の雰囲気がまた格別で。
そして潤いあるホザキシモツケ達。
清々しい奥日光の風景が目白押しでしたね
2021/7/21 22:59
わかさとさん、おはようございます〜

あの涼しさが懐かしい💦
早朝限定とはいえ、下界とはまるで別天地
しかし帰路縦断する関東平野の灼熱地獄で朝の寒さなど記憶から吹っ飛びましたよ…
まぁ、日陰は涼しいから、帰りの渋滞のことさえ考えなければ、
ゆっくり木陰でお昼寝などしたり
湖畔でチャプチャプなどしたかったのですがねー😓

去年わかさとさんが見たお花を探したんだけど、見つける事ができませんでした😭
あそこってキッチリ遊歩道脇の草刈りするから、駆除されてしまったのかな⁉️
開通した木道脇も周りをかなり刈られちゃってたのがショックでしたよ〜
小田代も木道付け替え後に釣鐘草や大姥百合や巴草が消えてしまったし寂しいですよね💦
2021/7/22 8:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら