記録ID: 3354935
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥日光・戦場ヶ原 早朝からの🌸ハイク
2021年07月18日(日) [日帰り]
栃木県
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 62m
- 下り
- 39m
コースタイム
天候 | 寒のち暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
梅雨明けしたら、いきなりの暑さ続きでもうバテているワタシ
今年もホザッキーなど夏のお花を見に奥日光へ出かけました
高原は朝だけでも涼しくっていいですね
鳥の声を聞きながら、まだ少数のハイカーと鳥の人と釣りの人しか歩いていない戦場ヶ原をお散歩
渋滞もなく(←ここんとこ重要)帰宅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
流石に標高1,400m前後の戦場ケ原は涼しそうですね。
戦場ケ原での日の出写真、最高です!
それにしても、フクロウさんに会えるとは、羨ましい限りです。
私もフクロウに会いたくて、戦場ケ原には結構通いましたが、未だに会えていません。超早起きした甲斐がありましたね。お疲れ様でした。
nyagiさん、こんにちは
早朝出勤はやはり素晴らしいですね!
気温9度、手がかじかむなんて最高じゃないですか
少し前にnyagiさんの為に偵察してきたら・・・
すっかり「母屋」のいい所を持っていかれた感じです
開花が進んだホザッキーは勿論の事
写真No9のピンクに染まる水面や
No12・13の戦場ヶ原の朝もや&日の出 いいカ・ン・ジ 過ぎ!
相変わらずの花センサーや鳥センサーの感度のよさも相まって
とても楽しいレコになりましたネ
フクロウなんて見ちゃったらBOKUは嬉しさ余って気がふれるかも
地元なんだから今度は早朝出勤で日光詣でしようと誓うBOKUでした
7時くらいまでは涼しかったですよー
その後は日陰であれば快適でしたが、流石に日向はねぇ
今となっては、あの日の朝の薄ら寒さが懐かしいです💦
2時出した甲斐あって、朝景色も堪能できましたし😀
フクロウさんに出会えたのもラッキーでした!
大きくて白っぽい物体がフワリと飛んで来るのが目の端に見えて。。。
あのサイズはワタシのような老眼にも優しい😎
またいつか出会いたいものです
gyamiさんは見ていないので悔しがっていました〜
庇が屁に見えた老眼なワタシです〜😓
そんなハイジャック犯みたいに言わないでください💦
ボクさんはもっとお花の種類が豊富な天国に行ってたでしょっ
夏の日光は最低5時着目標で出かけております我が家👊
いつも日光道あたりで、ボクさんなら家を4時に出れば楽勝なんだろうなぁと思うのですヨ
この時期、戦場ヶ原は半月おきにでも通いたい場所
お近いんですからワタシの代わりにやってみて下さ〜い😁
これまでフクロウは見たことも無ければ、声を聴いたことすらありませんでした
おっきかったですよ!
避暑地の朝は違いますね。
熱帯夜とは無縁の一桁気温。
これならぐっすり眠れそう
そこから迎える日の光。
朝靄の雰囲気がまた格別で。
そして潤いあるホザキシモツケ達。
清々しい奥日光の風景が目白押しでしたね
あの涼しさが懐かしい💦
早朝限定とはいえ、下界とはまるで別天地
しかし帰路縦断する関東平野の灼熱地獄で朝の寒さなど記憶から吹っ飛びましたよ…
まぁ、日陰は涼しいから、帰りの渋滞のことさえ考えなければ、
ゆっくり木陰でお昼寝などしたり
湖畔でチャプチャプなどしたかったのですがねー😓
去年わかさとさんが見たお花を探したんだけど、見つける事ができませんでした😭
あそこってキッチリ遊歩道脇の草刈りするから、駆除されてしまったのかな⁉️
開通した木道脇も周りをかなり刈られちゃってたのがショックでしたよ〜
小田代も木道付け替え後に釣鐘草や大姥百合や巴草が消えてしまったし寂しいですよね💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する