記録ID: 336053
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
大崩山
2013年08月16日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:08
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,354m
コースタイム
6:07登山口
6:45大崩山荘
7:12ワク塚分岐
7:17展望所
7:27ワク塚分岐
9:15袖ダキ展望所(10分休憩)
11:00中ワク塚(10分休憩)
11:45上ワク塚基部
12:35大崩山山頂(10分休憩)
13:50小積ダキ(5分休憩)
15:33林道分岐
16:24大崩山荘
16:45登山口
6:45大崩山荘
7:12ワク塚分岐
7:17展望所
7:27ワク塚分岐
9:15袖ダキ展望所(10分休憩)
11:00中ワク塚(10分休憩)
11:45上ワク塚基部
12:35大崩山山頂(10分休憩)
13:50小積ダキ(5分休憩)
15:33林道分岐
16:24大崩山荘
16:45登山口
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは大崩山登山口にあります。(蜂に遭遇したとの書き込みが多かったです。僕も遭遇しました。) 温泉は美人の湯!(500円) |
写真
感想
初の大崩山へ行ってきました!
登山口でポストの中の登山届を読んでいると、ほとんどの人が蜂に遭遇したと書いているではありませんか!
いきなりテンションダウンであります・・・
しかし白い岩峰や美しい水の流れなどを見ているうちに自然と気分も良くなりました。(岩場での蜂は勘弁してもらいたかった・・・かなり危険!)
まあよく考えてみると、蜂のテリトリーに足を踏み入れているのは僕の方なのですが・・・
今回ワク塚と坊主尾根を経験しましたが、一度で好きになりました。数日かけてこの山域をゆっくり探索してみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1585人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
梯子やロープが沢山なんですね
高所恐怖症には、なかなかきつそ〜
違う意味で涼しくなりそうです
話には聞いていましたが、すごい数のはしごでした。よくぞこんなところに…といった感じのところもあり、設置してくださった方々に感謝しています。
一日では物足りないところでした。次は泊まりで歩き回ろうと思ってます。
翌日のだき山といい、ステキな景色ですね
なかなか遠いんで足が向いてませんが、大崩山、むか〜しから、行きたい山の一つです
木々の緑と岩の白と水のリアル水色と、コラボレーションがたまらんですね
僕も今回初めてだったのですが、独特の風景にあっという間に引き込まれました。地図を眺めると山域も広く色々なコースが組めそうでした。祖母山の方まで縦走される方もいらっしゃるとか…
大峰山脈は昨日本を読んでいると、ますます行きたくなりました。長大な縦走ができそうですね!
計画が具体的になりましたら、また色々と教えてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する