ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3372050
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

尾白川渓谷(旭滝→神蛇滝→不動滝)

2021年07月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
581m
下り
583m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:55
合計
5:45
9:50
9:55
40
10:35
10:45
15
11:00
11:10
15
11:25
11:30
15
11:45
50
12:35
13:30
45
14:15
14:45
20
15:05
2
渓谷道・尾根道分岐
15:15
尾白川渓谷駐車場
尾白川の渓谷道は事前の調べ通り片側が垂直に切れ落ちて落ちている箇所が続きます。木々に隠れていることもあり油断しがちですが登山靴は必携、慎重に歩くにこしたことはないかと思います(あまりに腰が引けるとかえって危険ではありますが)
不動滝への道もところどころ崩れており、斜面の斜度があるため緊張感が緩みがちですが、こちらも滑落すると怪我ではすまないかと。斜面の崩落が進み、登山道がところどころ付け替えられていますし、既存の登山道も谷側は踏み間違えると??と思うところがありました。
不動滝から錦滝への道は、通行止めになっていることもあり取り付きも道らしき道も見つけられませんでした(そもそも歩くつもりはありませんでしたが、参考までに)。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
JR中央線 長坂駅からタクシーで竹宇駒ヶ岳神社(約20分)
コース状況/
危険箇所等
登山道入口手前に登山ポストあり。
その他周辺情報 長坂駅には都心でも滅多に見ないほどの綺麗な公衆トイレ!
尾白川渓谷入口手前にも綺麗なトイレあり。登山道に入ってからはありません。
どうしてもというならば、黒戸尾根を登って駒ヶ岳7丈小屋まで!!

4連休初日ということもあり、尾白川渓谷の駐車場は9時過ぎで満車で車が並んでいました。今回は4人の山行きでしたので長坂駅前に営業所がある北杜タクシーを予約、往復ともにタクシー利用でした(片道3,500円程度
9時半過ぎ、出発です。
心なしから長坂駅よりも涼しい?
4
9時半過ぎ、出発です。
心なしから長坂駅よりも涼しい?
日向山方面との分岐点
不動滝から錦滝を抜けて日向山、もしくは逆ルートも考えましたが、登山道崩落もありますがそもそも我々の脚力では無理・・・
3
日向山方面との分岐点
不動滝から錦滝を抜けて日向山、もしくは逆ルートも考えましたが、登山道崩落もありますがそもそも我々の脚力では無理・・・
甲斐駒ヶ岳の名称由来
3
甲斐駒ヶ岳の名称由来
竹宇駒ヶ岳神社
尾白川渓谷
雰囲気が東京近郊とは違いますね。
3
尾白川渓谷
雰囲気が東京近郊とは違いますね。
渓谷道と尾根道との分岐。
危険箇所多いという渓谷道。事前に写真で確認はしているものの・・・ちょっと不安
3
渓谷道と尾根道との分岐。
危険箇所多いという渓谷道。事前に写真で確認はしているものの・・・ちょっと不安
頼りない鉄橋を渡っていざ登山道へ
2
頼りない鉄橋を渡っていざ登山道へ
千鳥ヶ淵
エメラルドグリーンの滝壺が美しい。
釣りキチ三平の世界(古い?)を思わせますな。岩魚もいそうな雰囲気。
6
千鳥ヶ淵
エメラルドグリーンの滝壺が美しい。
釣りキチ三平の世界(古い?)を思わせますな。岩魚もいそうな雰囲気。
ここで飛び込んで
5
ここで飛び込んで
一日のんびり過ごしてもよいのですが
3
一日のんびり過ごしてもよいのですが
生憎飛び込めるような備えもなく
2
生憎飛び込めるような備えもなく
予定通り山道へ
いきなりちょっとした階段・登りがつづきます
2
いきなりちょっとした階段・登りがつづきます
このあたりはまだまだ道もしっかりしています。
2
このあたりはまだまだ道もしっかりしています。
眼下に見える川の色の鮮やかさといったら
2
眼下に見える川の色の鮮やかさといったら
ちょっと川辺に降りてみました
3
ちょっと川辺に降りてみました
いやあ、最高の場所ですね。
2
いやあ、最高の場所ですね。
小さな滝、名前もないのでしょうね
3
小さな滝、名前もないのでしょうね
これが三の滝かしら?
4
これが三の滝かしら?
カットされたような大きな岩。転がってきたのか、石垣用にカットされたのか。
4
カットされたような大きな岩。転がってきたのか、石垣用にカットされたのか。
こちらが三の滝っぽいですね
当方もすでに三度目の「もうここで一日過ごすのもいいかも
4
こちらが三の滝っぽいですね
当方もすでに三度目の「もうここで一日過ごすのもいいかも
旭滝の説明板
旭滝がどこにあるのか判然とせず
2
旭滝がどこにあるのか判然とせず
これかしら
ちょっと道が細くなってきました。
写真で見ると登山道の一部がすでにえぐれているように見えます。
3
ちょっと道が細くなってきました。
写真で見ると登山道の一部がすでにえぐれているように見えます。
千鳥ヶ淵に到着。
見事なエメラルドグリーン
3
千鳥ヶ淵に到着。
見事なエメラルドグリーン
神蛇滝(と思われる)
3
神蛇滝(と思われる)
神蛇滝の説明板(読みは、「じんじゃだきが正解でした)
3
神蛇滝の説明板(読みは、「じんじゃだきが正解でした)
覗き込むと橋の上とはいえ、結構な高さに立っていることがわかります。
2
覗き込むと橋の上とはいえ、結構な高さに立っていることがわかります。
眼下遠くには尾白川の清流が。
3
眼下遠くには尾白川の清流が。
目指すゴールの不動滝が見えてきました
2
目指すゴールの不動滝が見えてきました
橋を渡るとゴールです
2
橋を渡るとゴールです
橋の上から尾白川を覗き込む
2
橋の上から尾白川を覗き込む
不動滝の説明板
ゴールの不動滝。思った以上の水量で霧状、いや水飛沫で体が濡れそうな勢い。
4
ゴールの不動滝。思った以上の水量で霧状、いや水飛沫で体が濡れそうな勢い。
夏と思えない涼やかさ。寒いくらい
5
夏と思えない涼やかさ。寒いくらい
カメラのレンズに水しぶきが・・・
2
カメラのレンズに水しぶきが・・・
これは下るところですが
2
これは下るところですが
このロープを伝って岩を越えないと滝壺には辿りつけません。
3
このロープを伝って岩を越えないと滝壺には辿りつけません。
結構のんびりしてしまったので帰りを慎重に急ぎます。
2
結構のんびりしてしまったので帰りを慎重に急ぎます。
崩落地もあり、なんやかんやで道中は危険箇所多し
これはそもそも尾根道か???
2
崩落地もあり、なんやかんやで道中は危険箇所多し
これはそもそも尾根道か???
甲斐駒ヶ岳に向かう黒戸尾根の登山道と合わせます。
若いころに甲斐駒に登った時、広河原から入って黒戸尾根を下ったときを思い出しました。長かったなあ
5
甲斐駒ヶ岳に向かう黒戸尾根の登山道と合わせます。
若いころに甲斐駒に登った時、広河原から入って黒戸尾根を下ったときを思い出しました。長かったなあ
渓谷道との分岐まで戻ってきました(帰路は尾根道です)
2
渓谷道との分岐まで戻ってきました(帰路は尾根道です)
漸くゴール
百合の花ももう終わりですね
7
百合の花ももう終わりですね

感想

少し遠出をして尾白川渓谷を歩いてきました。
中央線で3時間、八王子からの松本行き普通電車は一杯でした。4連休の初日ですものね。
尾白川渓谷は甲斐駒ヶ岳の麓。テレビでも紹介されており有名な渓谷です。
夏場の山歩きは苦手なのでどうかと思いましたが、暑さを忘れる涼しさで滝や川の力→自然の力はすごいなと改めて感じさせられました。
三の滝??あたりで、もうここで川に飛び込んで一日ゆっくりしたいなと思わせる雰囲気、山歩きを別にして川遊びを楽しみに再訪したい渓谷です。
終点の不動滝の水量は流石、南アルプス天然水!と感じさせる勢いで滝つぼの傍にたっていると体が濡れるくらいの勢い、渓谷歩きの怖さからくる涼しさを上回る涼やかさを堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3330人

コメント

はじめまして。
レコ見させて頂きました!見てるだけで、涼しげ!!😀🌞
行ってみたくなりました!
登山道、写真で見ても慎重に行く箇所がありますね。最後はロープで岩を登るんですね。なかなか楽しそうです😀
お疲れ様でした。
2021/7/24 10:02
hattori_ayako様

コメント有難うございます。
そうなんです。川(渓流)の力ってスゴイですよね。加えて木々が日差しを遮ってくれていたので、暑さを心配していたのですが気持ちよく歩けました
また沢登りの方かな、川に飛び込んでおられるのを見てあれほど羨ましかったことったらありません
登山道は土の急斜面に付けられているので、谷側が崩れ気味で怖いところが多々あります。
最後のロープ登りは仰るとおり楽しめます。同行した妻は滝壺まで2回上り下りしてました(笑)
2021/7/24 13:13
ありがとうございます近々行ってみます
2021/8/6 7:57
harisuさん

コメントありがとうございます。
登山口の標高は、800m弱です。長坂駅の標高とさほど差はありません。
しかしながら歩いた当日は、川の傍ということもあるのでしょうが、登山口から駅よりも涼しく感じました。
山梨はこのところ暑さ厳しいを通り越すような報道ですが、尾白川は変わらず別天地であればよいのですけど 💦
2021/8/6 11:28
近々行こうと思うのですが本当に涼しかったですか?
2021/8/7 19:12
本当に涼しいか?と聞かれますと個人差はありますので断言しづらいですが(^_^;)
尾白川沿い、木々に直射日光に遮られた登山道ですので街中、関東近郊の山よりは断然です。
斜面に付けられた登山道ですが川沿いということ、切れ落ちている場所もありますので運動靴ではなくトレッキングシューズで!
この時期木々に遮られて高度感を感じ難いのですが、滑落すると即アウトの箇所もありますので。
遊歩道ではなく登山道です。
2021/8/7 19:30
他のユーザーさんからの情報で訪問させていただきました。尾白川渓谷は、南アルプス甲斐駒ヶ岳&仙丈ケ岳登山の際(昔のことですが)遡行して黒戸尾根の5合目に突き上げて稜線に出ました。私たちが登った翌年の台風で通行止めが長く続きました。当時はテント持参なのでしたが、格好の岩室がありそこで一泊しました。甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳ともに快晴の登山で、戸台に下山しました。不動滝迄行くことが出来て感慨深くコメントしましたnotes
2021/10/30 6:22
bandana55さん

コメントありがとうございます。
日記、拝見しました。尾白川渓谷を遡行しての黒戸尾根への突出とは、とても真似は出来ないのですが、スリリング!且つ憧れる山行きですね。
日記、記録とも後ほどゆっくり拝見させて頂きます。
2021/10/30 8:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら