記録ID: 3381984
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山(夏)
2021年07月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 869m
- 下り
- 864m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
流石の規模の神社ですからあちこちに駐車場がありますが、今回は中社西側にあるかなり大規模な無料駐車場を利用しました。トイレも併設されていますが基本的に参拝者用のものとなるはずですのでまぁ神社とは遠い隅っこに置かせてもらうのが無難と思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備されており、道も分かりやすいと思います。 このコース取りだと割と瑪瑙山までの戸隠スキー場のゲレンデ歩きがメインな気がします。むしろ冬季ならリフトだけで瑪瑙山までは上がれちゃうはずです。 ゲレンデ内はフリーダムに歩けるような状態ではないのですが(草ボーボーが過ぎる)、きちんと歩きやすいコースが整備されているため歩きやすいと思います。 |
その他周辺情報 | むれ温泉 天狗の館へ。戸隠中社からは30分弱程となりました。 最近信濃町のこのあたりでの登山では定番となりつつあるお風呂です。何しろ間近に見えている飯縄山が良いです! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
サポートタイツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
三脚
|
---|
感想
北信五岳はここまでで"まみくと●"という事で、残す飯縄山は気になって気になって仕方ない状態になっていたので、ここぞとばかりに訪問してみました。
天気はいかにも夏らしい雲劇場!・・・となりましたが、展望がもっと欲しかったのが正直なところではありますね。本当はもっと早くスタートするつもりだったのですが、何しろ前日は爆睡で。。実際もうちょっと早くスタートしていればもう少し良い状態の山頂に行けたかも、というのは思うところでちょっと無念ではありますが、まぁきっちり快適に歩いて来れたので良しとしておきます。
それにしても戸隠スキー場からの光景は良いもので、また瑪瑙山も飯縄山もどちらも山頂は良い感じでしたね。飯縄山は他にも登山道がちらほらあるので、また違ったタイミングで違ったルートでの訪問をしたいなと思ったところでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する