記録ID: 3431608
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳 1泊2日 天気悪い😫
2021年08月11日(水) ~
2021年08月12日(木)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp82d5cde85206c00.jpeg)
コースタイム
天候 | 曇り雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上高地までタクシー 感染予防のため相乗り不可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地から涸沢まで問題なし ただサルが割りと怖いのと、熊のうんちが登山道にありました。 |
その他周辺情報 | 竜島温泉 500円 PH9.0 ヌルヌルのお湯 |
写真
感想
せつかく夏休み取ったのに。お盆は、天気が悪い。11日と12日が何とか曇り
上高地から入り 涸沢でテントして、
少し大変だけど1泊2日でなんとかなるかな。しかし 4時に奥穂高岳に向けて出発しようと思っていたが、3時に大粒の雨が降りだし、降ったりやんだりしはじめた。出発した人達もいたが、やる気がなくなりました😓また来ればいいや。去年も同じパターンで涸沢泊で帰ったけ。山は逃げません。でも、体力は、落ちる気がする。
来週は、松本の病院で登山者検診をします。旦那と二人で6万円です
ログと日程表がおかしく 直せませんでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
今年のお盆は台風の影響で残念ながら荒天続きですね😢
その中でも涸沢までテン泊装備背負って行くところは凄いことです。体力はまだまだ十分あるように思いますよ‼ ザイテングラードの残雪が真夏でも結構消えないことが分かりました。どうもお疲れ様でした。
ところで、来週松本の病院で行う登山者検診は日帰りドックとは異なるものなのでしょうか?
hareharawaiより
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する