記録ID: 344626
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根駒ヶ岳から箱根山、大涌谷、桃源台まで歩きました。
2013年09月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 274m
- 下り
- 869m
コースタイム
11:38ロープーウェー駒ヶ岳駅ー11:44駒ヶ岳山頂ー12:50神山山頂ー13:16冠ヶ岳山頂ー14:53大涌谷ー15:50箱根桃源台
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りは桃源台から小田急箱根高速バスで帰りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駒ヶ岳から神山までは草が生い茂っていて道がわかりにくいです。 またこの日は雨で道が濡れていて大変滑りやすかったです。何度も転びました。 |
写真
感想
雪がまだ残る3月に登った箱根山に夏登ってみようと思い、前回とはほぼ逆順の駒ヶ岳から桃源台までのコースで登ってきました。
登る前に目的の一つである箱根園のザ・プリンス箱根園でスイーツコレクションのケーキを食べました。前回と合わせてこれでスイーツコレクションも5個目。微かに自分の格好と周りの様子の場違い感を感じながらも、とても美味しく頂きました。
登り始め、駒ヶ岳ロープウェー駅から降りると微かに漂う硫黄臭が箱根山らしさだと思いながら進みました。途中の道は草が伸びており道が不鮮明になっている箇所がありましたが、一度歩いた道なので迷うこともなく神山、冠ヶ岳、大涌谷、桃源台と歩いていけました。
大涌谷で他の観光客に混じって展望台から見学。この日は湿気が多いせいか匂いは冬ほど強くありませんでした。
また今回新しい装備としてカシオのプロトレックという時計をしていきましたが神山山頂で高度計の表示が100m誤差が出るなど、ちょっと頼りなさを感じました。
今回の山行は、ロープーウェーで山頂からのスタートと登りが少ない行程で若干の物足りなさは感じたものの、箱根の自然の魅力の中を歩いた良い山歩きでした。これからも度々箱根を訪れたいと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する