記録ID: 3479068
全員に公開
ハイキング
中国
秋吉台 - 龍護峰&御鉢山+キノコ
2021年08月30日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 246m
- 下り
- 243m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆秋吉台の台上に伸びる細いトレイルで見掛ける赤土が露出している箇所(※掲載写真参照)について、一見すると、滑る気配は全くないのですが、表面には薄っすらと苔?藻?が生えていて非常に滑りやすいので赤土は避けて歩く方が賢明です。 ◆夏場の秋吉台は日射を遮る日影がほぼゼロのため、暑さ&日射対策が不可欠です。 |
写真
感想
キノコを探して秋吉台へ。
状態の良い、見頃を迎えたタマゴタケが沢山あっても良さそうだったのに、現場に着くと無惨に溶け落ちたものや、折れたもの(折られたもの?)、カビたものなどが殆どで、わずかに一つ、傘の開いていない状態の良いものがあった。
けれど、その他にも様々なキノコをゲット(撮影)出来たので満足。
折角来たし、家族旅行村から『龍護峰』へ向かうルートを歩いてみた。
森を抜けて草原に出ると日射が容赦なく降り注ぐ。
暑い、熱中症になりそうだ。
酷暑に対する限界を感じ、『御鉢山』を踏んだ後に駐車地へと戻った。
帰宅する前、もう一度タマゴタケを見に行くと、あるはずの場所に鮮やかなあの色が見当たらない。
「確かこの辺だったのに...」...という瞬間、地面に空いた穴を見つけた。
穴の底に白い菌糸の束が見えた。
私が龍護峰、御鉢山を歩いている間に来た人間によって盗掘されたようだ。
どうりで、状態の良いタマゴタケが殆どなかったわけだ。
ちょこちょこ来ては良いものを採取して(盗んで)持ち帰っているのだろう。
家族旅行村を含め、秋吉台国定公園での草花、石灰岩の採取、立木等の伐採は禁止されています。
自然保護に心がけましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する