記録ID: 3485415
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
姫神山
2021年09月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 717m
- 下り
- 712m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:42
距離 6.3km
登り 717m
下り 715m
15:43
ゴール地点
登山口から山頂まで終始傾斜道でした。水場の水が飲料不可。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一本杉にある水場の水は野生の鹿の影響で飲料不可との表示。300段の階段ルートざんげ坂はなかなかのものです。 |
写真
感想
朝一で森吉山に登り、ここまで移動してきました。思った以上に距離がありました。結果、登山のスタートが13時。気温は23度ほどで快適な気候です。二日前に秋田駒ケ岳、前日に白神岳、そしてこの日の森吉山についで4つ目の日本二百名山。今回の山行最後となりました。最短時間で登れる一本杉コースを選びました。最初から最後まで傾斜の連続。さすがに、息が上がりました。ざんげ坂は息を整えて、一気に登り詰めました。その先の巨石はなかなか趣深いものです。山頂に到着した瞬間に目に飛び込んできた岩手山は圧巻。上部が雲に隠れていましたが、その大きさには圧倒されました。湯を沸かしてカップ麺をすすりながら、しばらく岩手山を眺めました。下りは一気に下り切りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する