記録ID: 3486597
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
作礼山
2021年09月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:12
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 103m
- 下り
- 102m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
非常によく整備されており遊歩道という感じです。危険な箇所は全くありません。 |
写真
撮影機器:
感想
九州百名山。佐賀県の山(分県登山ガイド)にリストアップされている、作礼山にチャレンジしました。午前中は天山に登ってきたのではしご登山です。天山の登山口から、作礼山の登山口まで、林道を通ってきたのですが、途中までは道も狭く、落石もあり、草木も道にはみ出ており、不安になりましたが、何とか到着することができました。
作礼山登山口への最後の道は通行止めになっており、恐るおそる進入してみましたが、別に問題なく到着できました。ホントはダメですよね。ごめんなさい。
非常に雰囲気が良い山です。風もとても気持ちよく、秋の訪れを感じます。夏が終わっていくのは少し寂しいですね。
九合目駐車場からスタートしていますので、余裕で頂上につきました。あまり眺望はありませんが、なぜか落ち着く山頂です。
昼食時間になりましたが、昼食は神社で取ることにしました。
神社の帰り道、天山で出会った女性二人組にまた遭遇しました。お互いはしご登山ですねと談笑していると、片方の方は、熱心に植物の写真を撮っていました。植物の事はかなり詳しいようです。私は全然ダメですけど・・・
帰りには佐用姫の湯で汗を流していくつもりでしたが、コロナによる蔓延防止措置の影響にて休業中でした・・・残念。
しかし、非常に良い土曜を過ごしました。自宅に帰って風呂に入ってビールを飲みながらヤマレコを更新することにします。
次回来るときは人生の並木道に行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する