ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3499396
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

《過去レコ》子連れでGo🐤秩父霊場午年総開帳

2002年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 アンディー(ちび) その他1人
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
294m
下り
297m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:10
合計
3:30
13:00
60
小鹿野警察署前BS
14:00
40
14:40
40
16:00
30
16:30
十六様前BS
ログは区切り打ち最終回の第八回、11月23日の32番法性寺の部分のみ
時刻は推定です
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2002年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(区切り打ち第八回(最終回)30番→32番)
往路:秩父鉄道三峰口駅から両神村営🚌(当時)乗継、小鹿野警察署前BS下車
復路:十六様前BSから小鹿野町営バスで西武秩父に出たと思います
コース状況/
危険箇所等
小鹿野警察署前BSから巡礼道経由で三十二番法性寺、奥の院お船観音ピストン
区切り打ち第一回 9月30日
17番定林寺は後にアニメ聖地になった
おっとしまった💦出鐘を撞いちゃった🙀
2021年09月09日 11:14撮影 by  SH-01L, SHARP
9/9 11:14
区切り打ち第一回 9月30日
17番定林寺は後にアニメ聖地になった
おっとしまった💦出鐘を撞いちゃった🙀
札所には🐱いっぱい
必ず猫ナンパ😽
これは16番の懐っこい子
2021年09月09日 11:11撮影 by  SH-01L, SHARP
9/9 11:11
札所には🐱いっぱい
必ず猫ナンパ😽
これは16番の懐っこい子
第二回 10月14日
前半最大の山場、2番真福寺
ちゃんと、登ったよ💦
2021年09月09日 11:15撮影 by  SH-01L, SHARP
1
9/9 11:15
第二回 10月14日
前半最大の山場、2番真福寺
ちゃんと、登ったよ💦
34ヵ所中最高の猫写真😸11番常楽寺
《知々夫和漢茶 これは見本です 品は中にあります》
って、お茶のサンプル置き場に〜〜😹
2021年09月09日 11:12撮影 by  SH-01L, SHARP
1
9/9 11:12
34ヵ所中最高の猫写真😸11番常楽寺
《知々夫和漢茶 これは見本です 品は中にあります》
って、お茶のサンプル置き場に〜〜😹
第四回 10月26日 おっと結婚記念日だ😲
この回だけ家族全員で、日本百観音の大トリでもある34番水潜寺を母満願を前にフライングで💨
皆野ー寄居はSLパレオに乗り、寄居で今井屋のカツ丼😋
というミッションも
2021年09月09日 11:13撮影 by  SH-01L, SHARP
9/9 11:13
第四回 10月26日 おっと結婚記念日だ😲
この回だけ家族全員で、日本百観音の大トリでもある34番水潜寺を母満願を前にフライングで💨
皆野ー寄居はSLパレオに乗り、寄居で今井屋のカツ丼😋
というミッションも
第六回 11月4日 横瀬の部
8番西善寺は紅葉名所
🍁の時期だけ有料拝観
2021年09月09日 11:10撮影 by  SH-01L, SHARP
9/9 11:10
第六回 11月4日 横瀬の部
8番西善寺は紅葉名所
🍁の時期だけ有料拝観
第八回 11月23日 
32番法性寺で結願とさせていただきました
お船観音まで行ったよ🎊
息子は31,33番残しでしたが19年後にお参りでき、やっと満願になりました〜😹
2021年09月09日 11:12撮影 by  SH-01L, SHARP
9/9 11:12
第八回 11月23日 
32番法性寺で結願とさせていただきました
お船観音まで行ったよ🎊
息子は31,33番残しでしたが19年後にお参りでき、やっと満願になりました〜😹
撮影機器:

感想

雨続きで停滞なので、過去レコ「子連れ」編のレコ化を始めました🐤

午年総開帳の時に秩父札所を回ることは、実はムスメ時代からの夢でした😻
1969年、西武線が秩父まで延伸となり、その後初めて迎えた午年が1978年。
当時高3のちびは通学の西武線で「午年総開帳」の中吊り広告を毎日見ておりました…紅葉に彩られた4番金昌寺のの写真だったと記憶します🍁
折しも世は「アンノン族」ブーム💨若い女性の国内旅行が盛んになり、また宣伝もされていましたね🎵

2002年(この年は午年)の敬老の日、当時小2の息子と物見日和田ハイキングに出掛けた折、同じように🚃で見かけた総開帳の中吊り…そうだ、お寺行こう🎵
まだ鉄分が濃かった息子を伴って、時に入間の実家に前泊して特急レッドアローにも乗りながら、最寄駅ごとに分けて全8回の区切り打ちで回りました。原則🚃🚌のみ、🚖は緊急事態のみ使う、という縛りを設けました(実際🚖は使わず)
33番だけはロードが長く、小2の足には無理があると判断し、ここと31番をセットにした回のみ母のソロ巡拝としました。そして、ハイキング的に一番盛り上がる、と判断した32番法性寺で上がりとなるように計画して、34番を先に打ちました(偶然結婚記念日に、家族3人で行った🤩)

全八回の概要は…
第一回  9月30日  大野原駅ー19,18,17,16,14,13,15−お花畑駅 
第二回 10月14日 西武秩父駅ー🚌札所一番🚏1,2,3,4,5,10,11,12ー西武秩父駅
第三回 10月19日 西武秩父駅ー🚌秩父橋🚏20,21,22,23,24ー影森駅
第四回 10月26日 皆野駅ー🚌34ー満願の湯🚏ー皆野駅(SLで寄居迄)
第五回 11月3日 西武秩父駅ー🚌栗尾🚏から31往復ー🚌泉田🚏から33往復ー西武秩父駅
第六回 11月4日 横瀬駅ー6,7,8,9ー横瀬駅
第七回 11月9日 影森駅ー26,岩井堂、27,28,29,25ー🚌で西武秩父
第八回 11月23 白久駅ー30番ー白久駅ー三峰口駅ー🚌2本乗継ー32番ー🚌ー西武秩父駅

この12年後、2014年は宿六が🚙で満願達成(初回だけ息子が同行)
次の午年は5年後の2026年ですね🙏どうするかって?そりゃぁ決まってるじゃないですか、1番からの一筆書き完全徒歩巡礼💨 さて、何回で回れるか🤔
(2021.9.9 作成)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
渕沢山(埼玉県小鹿野町・小判沢周回尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら